comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

昨晩は雨. Yahoo!天気では雨雲なかったのに(--; ・収獲と出荷調整 拭く,久しぶりに拭く.時間がかかる(;; 物悪すぎ.腐ってもいいから濡れたまま出しちゃおうか・・って思いたくもなる. ・出荷 …

no image

育苗日誌

・パンナ 根は生きてるけど双葉が枯れてる状態. 親に言わせると霜でやられたのだとか. 温度か・・ ・甘とう 唯一出てた1本が枯れたと思ったら2本新しく発芽. もうダメだと思ってたけど発芽適温に達してな …

no image

賀茂ナスの観察日記

ちょっとマジメに整枝したもんでスッキリの賀茂ナス. コレで10mちょいの畝に十数株. 基本2本仕立てだけど主枝を摘心しちゃったり迷って残したヤツがいくつかあるから1~3本仕立てカモ. しかしなんだ,ど …

no image

野菜の観察日記2

・ししとうは鈴生り 株自体はあんまり大きく育たなかったけど実は結構生ってて,今は食べたい時に収穫するって感じ. ・ピーマンはやっと開花 うちで育てた苗全般に言えることなんだけど,ずんぐりむっくりという …

no image

ナスの防除

曇り ナスの定期防除. 前回散布したアグリメックが効いたのかハダニがおとなしい感じ. ただ,気を抜くと一気に増えるのでダニサラバで追い打ち. あと,よくわかんない虫の卵がちらほら見えるのでチョウ目対策 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除