タマネギ用の畝を作ってきた.
マルチを張る前にダイシストン粒剤を約250gばら撒いておいた.
個々に植え穴に入れた時の場合を考えると効果あんだろうか?ぐらいに少ない量だけど大丈夫だろか?
使用した穴あきマルチは9515.
透明のを1本と黒を2本.ただ,真ん中の畝は幅が狭かったので4条植えでいく事になった.
投稿日:
タマネギ用の畝を作ってきた.
マルチを張る前にダイシストン粒剤を約250gばら撒いておいた.
個々に植え穴に入れた時の場合を考えると効果あんだろうか?ぐらいに少ない量だけど大丈夫だろか?
使用した穴あきマルチは9515.
透明のを1本と黒を2本.ただ,真ん中の畝は幅が狭かったので4条植えでいく事になった.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 田んぼにトラクター入れたりやること多い。 ・玉ねぎの防除 定期防除。 マッハはほぼ倒伏したので中晩成種のネオアースのみ。 >>モスピラン顆粒水溶剤 2000倍 +ホライズンドライフロアブル 25 …
晴れ 雌穂が出ちゃってるので手を入れるかなと. 早いのは2回目のでも雌穂が出始めてる感じ. ということで1回目,2回目に定植したとこに追肥としてNK化成を2Kg散布. あと虫対策でトレボンを散布した. …
曇り ・ナスの防除 定期防除でプレオ,ポリオキシン,ベルクート. うどんこ病対策だけはしっかりやっとこうかと. ハダニが気になったけどここから気温が低くなるのでパスした. >>プレオフロアブル 100 …
播種したのは去年と同じ品種でタキイの恋ごころ. ザクっと1袋分播種してから籾殻をばらまいて上から潅水. ちなみにマルチの中に潅水チューブ入れたけど端までうまく水が浸透せず結局ホースで水をやるというダメ …