農薬散布履歴 野菜

今日の作業

投稿日:

やる事多すぎ(--;

・農薬散布
そろそろ虫が少なくなる時期に入るので最後に1回叩いておく事にした.
面積が広い場合は動噴あると楽.背負いの手動噴霧器だったらカナリしんどいと思われ.
>>マラソン乳剤 1000倍希釈
(キャベツ,ハクサイ,ダイコン,ブロッコリー,タマネギ)
>>マラソン乳剤 2000倍希釈
(イチゴ,花の苗,小ギク,バラ,その他の花)

・ほうれん草の播種
毎週のルーチンになってるほうれん草の播種.
播種後,水もやらずに放置してるもんだから発芽率がイマイチ(--;

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植

晴れ 朝から夕方まで丸一日かかった.とても腰が痛い. ・玉ねぎの定植 ハウスの方に玉ねぎ(フォーカス)を定植してきた. 真ん中の散水チューブだけでカバーできるかと期待してたけど試したら散水ムラが酷いの …

no image

ニンニクの植え付け

晴れ 秋冬野菜のいろいろがちょっと落ち着いてきたので片付けにも時間割いていきたい。 ・ニンニクの植え付け ニンニク(嘉定ニンニク)を畝間120㎝株間15㎝条間20㎝の畝に3条で9m、7m、4mの3畝に …

no image

野菜の管理

曇り時々晴れ ・ナスの管理 もくもくと誘引作業. 気を付けているけど幾つもポキポキ主枝を折ってしまいガッカリ. ・メロンの管理 整枝しながら未着果の蔓を除去したり. 今年は育苗で失敗して定植数が少ない …

no image

ナス苗届いた

晴れ ・ナスの防除 ナスの苗が届いたので箱から出してプレバソンを潅注. 25,26日に定植する予定. >>プレバソンフロアブル 100倍 ・メロンの定植 3月14日に播種したメロン(パンナ)を定植して …

no image

定期防除

曇り 一番デカかったジャンボカボチャ,動かそうとしたら軸を折ってしまいガッカリ. 残ってるのは気をつけて管理しなきゃいけないな.. ・ナスの防除 ウマとタバコガ対策でスピノエース. 梅雨時期なのでプロ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除