野菜

タマネギを定植

投稿日:

タマネギの定植も3週目.

今日定植したのは9月28日播種分の苗.少し早いけど明日は一日雨っぽいので定植してきた.
タマネギ

20mくらいの畝でチャージ2畝,マッハ1畝に定植してタマネギの定植は終了.
不足気味で心配してたチャージの苗はギリギリ足りたので一安心って感じ.
タマネギ

先週までに定植した苗が根腐れ起こしてたり虫にやられてたりで結構な数ダメになってた.
潅水は定植時のみだし大量に雨降った記憶もなく何で根腐れするかなぁ・・と.
予備苗もなく補植できないので収量は期待できないカモ(--;

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ニンジン収穫

晴れのち雨 そろそろニンジンにはどいていただきたいので. 数も少なく来週末には収穫終わらせる予定なので欲しい方はツイッターの情報をチェックしてみてください. ・収穫 ニンジンを収穫してみたけど小さいね …

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 裏の畑のスペースをもらって人参(ベータリッチ)を播種. 霜が降りる前に不織布のトンネルをしようと思うので畝間を105cmにして約7m2畝に株間6cm4条で播種. あと,大した …

no image

メロンの定植準備

曇り時々雨 今年は玉ねぎの肥大化が遅れてるのでまだメロンの定植ができてない。 この辺が限界かなってことでまだ小さいけど諦めて残ってる玉ねぎは片づけた。 ・メロンの定植準備 基肥として発酵鶏糞45Kg、 …

no image

じゃがいもの芽が出てた

晴れ ・じゃがいもの管理 芽出てたようなのでマルチに穴開けた. ・えん麦の播種 白菜と人参が終わったところにえん麦の種をそれぞれ2Kgばらまいてきた. ・ナス畑の整備 前作で水漏れのあった潅水配管を整 …

no image

今日の作業

意外と進まない・・(--; ・追肥 年内スペースのダイコン,ハクサイ,キャベツに有機8-8-8を0.5Kg,醗酵けいふんを0.6Kg追肥として入れといた.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除