明日は一日雨っぽいんで諦めて小雨の中作業してきた.
・キャベツの追肥
キャベツの2回目の追肥をしてきた.
畝の肩部分に有機8-8-8を3Kg,醗酵けいふんを2.5Kgばら撒いて軽く土を被せておいた.
醗酵けいふんは3Kg追肥する予定だったけど現地に在庫が無かったので2.5Kg程度に.ま,成分的には化成だけでも問題ないのでOKにした.
・コマツナの播種
先週播種したとこの続きの部分に少しだけ播種してきた.
投稿日:
明日は一日雨っぽいんで諦めて小雨の中作業してきた.
・キャベツの追肥
キャベツの2回目の追肥をしてきた.
畝の肩部分に有機8-8-8を3Kg,醗酵けいふんを2.5Kgばら撒いて軽く土を被せておいた.
醗酵けいふんは3Kg追肥する予定だったけど現地に在庫が無かったので2.5Kg程度に.ま,成分的には化成だけでも問題ないのでOKにした.
・コマツナの播種
先週播種したとこの続きの部分に少しだけ播種してきた.
執筆者:KOG
関連記事
ナス畝の潅水しながら合間にゴソゴソと. ・ハクサイの定植 3月22日播種分のお黄にいりを定植. 数えてないけど80~100くらいで農薬散布は無し. ・キャベツの定植 3月22日播種分のジャンヌを56, …
11月16~18日に播種したソラマメ. 育苗に失敗してしまったので定植適期の苗ではなく発芽が確認できたものをダメモトで定植する事にした. 発芽率は50%くらいとホントに最悪な結果で・・昨日鳥にやられた …
どうも元気が無いというか葉っぱも黄色いし多分カルシウム欠乏だな ・・と,思ってたら尻腐れの実があったのでカルシウム欠乏決定. てことで,水溶性カルシウムを買ってきて株元にばら撒いておいた. 今更な感も …
雨のち晴れ ・ナスの苗届いた ダンボールに直に入ってたので取り出してトレーに入れ替え. 例年通り品種は筑陽,台木はトルバム. 今年の苗はよく成長しててしっかりしてる. ・防除 ナスの定植前準備としてプ …