・小ギクの親株管理
親株にする為に小ギクの根っこを貰ってきたので親株用の畝に定植.
品種は白雪の精(白)3株,さわ紅(赤)3株,マナミ(赤)3株,オボロ(黄)5株の計14株.
コイツラは11月中旬~12月上旬に咲く品種なのでうまく育てて来年は切花で直売に出せたらいいなぁ・・とか.
今日の作業
投稿日:
執筆者:KOG
投稿日:
・小ギクの親株管理
親株にする為に小ギクの根っこを貰ってきたので親株用の畝に定植.
品種は白雪の精(白)3株,さわ紅(赤)3株,マナミ(赤)3株,オボロ(黄)5株の計14株.
コイツラは11月中旬~12月上旬に咲く品種なのでうまく育てて来年は切花で直売に出せたらいいなぁ・・とか.
執筆者:KOG
関連記事
小ギクがなぁ・・ ・トウモロコシの収穫 10本収穫してムシが入り始めたヤツが1本と結構優秀な成績だた. あとは2~3回に分けて収穫して撤収って感じだな.ムシがいなきゃいいんだが・・ しかしなんだ,やぱ …
一昨日あたり間引きしたのを植えてみたひまわり. 昨日はぐったりしてたけど,今日になったら起き上がってた. 下の方が枯れちゃってたりで復活するかまだわかんないけど,昨日で完全に枯れたと思ってただけに驚い …
曇り後晴れ. ・ニンジンの播種準備 午前中,涼しそうだったからほ場Bへ行って畝作ってきた. 作った畝は約40mを1本で9215穴あきマルチを使って4条植えの予定. 基肥としてアミノベスト6Kgを散布. …