野菜

今日の作業

投稿日:

アオムシ多すぎ・・

・今日のほ場
アオムシが多発.先週の防除,マラソン乳剤1000倍で散布すりゃ良かった(--;
アオムシは特にキャベツが酷いな.一通り見て捕殺してったけど半分以上の個体にアオムシがついてた.
ただ,今回の捕殺で被害は軽減されると思うんで防除はしない方向で.
あと,ハクサイは小さいの含めて早めに収穫した方がいい感じがしてきた.来年2月収穫の予定だったけどソコまで引っ張れなさそう.
ほ場

・ソラマメの鳥害?
一つ掘り出されてダメになってた.犯人は多分カラス.
ソラマメ

・初めての柿の剪定
柿の管理なんて今までやった事無いんだけど,時間が中途半端に空いたので柿の剪定をしてみた.
時間の関係で今日手を入れたのは何本かあるうちの2本のみ.残りは年末にやろうかと.
結構高くなっちゃってたので低くなるように剪定してみたんだが,来年ちゃんと実がつくだろうか?

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

トマトの観察日記

コイツは中玉トマトのフルティカさん. 結構順調ぽく見えるんだけど美味しく育ってくれるかなぁ. 大玉の桃太郎ファイトにもいくつか実がついてるんだけど,皮に穴が開いて種の部分が見えてる実を2つ発見. 悩ん …

no image

メロンの収穫

晴れ 早くも梅雨明け. ナスは下葉の摘葉したりしてる.そろそろまた誘引して回った方がよさそう. ・メロン(パンナ)の収穫 最初に定植したやつを収穫してきた. 何とか草勢を保ってくれたのでこんな感じでゴ …

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・防除 玉ねぎの防除やってきた. 3月にやったので不要かもしれんけど念のため病気対策でダコニール. 少しずつ大きくなってきたけど写真左側の畝はダメだな. >>ダコニール1000 1000倍 ・コ …

no image

バラの剪定したり

晴れ 昨日採った切干用の大根,ガレージに入れてアルミシート被せておいたのに一部凍ってた. ・切干大根づくり 凍ってても関係なく黙々と切り刻むだけの簡単なお仕事. ・人参の播種 種(ベータリッチ)が少し …

no image

メロンの管理

曇りのち雨 ナスの誘引やらなあかんなぁ..と思ってたけど気が乗らず現実逃避. ちょっと早いけど2回目に定植したメロンを摘果しちゃうことにした. 雌花が咲き始めて1週間ちょいなのでたいして肥大化してない …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除