施設

物置倒壊!

投稿日:

パイプハウス部材で作った物置が倒壊してた・・(;;
物置倒壊

恐らく風で吹き飛ばされて道路に行ってたんじゃないかと思うんだけど,誰かが畑に戻して色んな物で押さえておいてくれた様子.
誰だろ?と思って近くにいた人に聞いてみたけどその人じゃなかったみたい.
どなたかわかりませんがお手数おかけしました.本当にありがとうございますと言いたい.
特に事故は無かったようなのでよかったものの・・風をなめてた.本当に申し訳ない・・.

ということで,ばらして再構築.
当面雨除けハウスの形にする必要は無いので骨組のみやり直し.というか,現状では怖くてブルーシート張れない.
今度は木の杭を更に打ち込んでみたり螺旋杭を使ってみたりで補強してみたものの,まだ心配なのでブルーシート張るのは針金で縛ったりして更に補強してからにしようと思う.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

単管パイプで物置作り3日目

今日は風もなく絶好の作業日和. ってコトで屋根作ることにした. コレが搬入した資材. 波板が屋根用でトタン板は側面用.固定用に35mm角の赤松. 作業としては大体5山毎にクギを打って波板を赤松で固定し …

no image

パイプハウスの補強

組み立てキットのパイプハウス. 安いだけあって部品も安いの使ってて.. パイプ同士を固定するのにフックバンドを使ってあるのですが固定が甘くて.. 気になりだすとダメですね. ということで,一番下の横通 …

no image

単管パイプで物置作り6日目

雨天. ホントは休んでも良かったんだけど現状確認がしたくてほ場へ. 現地行ったら思った以上に雨漏りが酷くて泣けた(;; んでも,泣いてばかりもいられないっつーことで,もう少し角度がつくように枕木と波板 …

no image

人参の管理など

晴れ ・人参の管理 一通り雑草をとってくれたようなので管理機で通路除草するついでに土飛ばしてきた. 大して管理をしないので相変わらず発芽はまばら.雑草に負けるからですかね? ・育苗ハウスの手入れ 今年 …

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ ・パイプハウスの整備 手伝ってもらってビニールはってきた. 農ビだと耐用年数が短いので今回は農POを使用. 天面ビニールをスプリングで固定できるよう側面にビニペットを追加. あとは側面ビニールを …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除