バラの栽培管理

投稿日:

バラ剪定の続きを開始.

コレが剪定前で
バラ

コレが剪定後.
バラ

カナリスッキリしたように見えるけど,どうだろう?
この1株は青々とした葉がまだいっぱい残ってたけどサクっと剪定してみた.
一番太い枝とか,分岐しまくってる細めの枝をもう少し整理しても良いのかも知れんけど,チキンなのでコレが限界でしたとさ.

ってな感じで5株の剪定が終了したんで,株間に牛糞堆肥と醗酵けいふんを施肥して軽く耕しといた.
施肥するには時期的にまだ早いんだけど醗酵けいふんは余ってたんでついでに.
ちゃんとした施肥は3月入ってからバラ用の化成肥料をやる予定.

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り ・ダリアのポット上げ どうだろう?ということで試しに最初に播種したトレーの半分くらいをポット上げしてみた. 良さそうに見えるけど根は全然まわってない. 多分早すぎたと思われ.枯れなきゃいいけど・ …

no image

花の観察日記

・サルビアの苗 育苗してたうちの6割くらいは定植済. コレは何かのコンパニオンプランツとして使おうかと残してあるやつ. ・ペチュニアの苗 コレは育苗中の苗.1セルに2個蒔きしてたので2本出てたのを今日 …

no image

パンジー,ビオラのポット上げ

パンジーとビオラのポット上げをした. 10月5日播種分のやつ. コレを9cmポリポットへ移し変えた. パンジーは1枚目が182/200で成苗率91%,2枚目が170/200で成苗率85%とカナリ良い感 …

no image

小ギクの摘心

先週定植した小ギクさん. そろそろ活着したんじゃないかということで摘心しておいた. ちなみに摘心前がコレで コレが摘心後. 先っぽの方を指でポキっと折るだけなので簡単.

no image

たまには花の観察も

てことで,ダリア. キレイに咲き始めたんだぜ. 種からの品種だからか花が小さいんだけど意外と成績が良い感じ. あとバラ. 1番目の花は芽かきして大きな花つけてもらったんだけど,2番目は芽かきしなかった …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除