雑記

初期投資イタイ

投稿日:

露地野菜は初期投資少なくてオススメ!

てことで,露地ナスやる事にしたんだけどみんなウソツキ.
メチャクチャ金かかるじゃん(@@

「施設野菜はもっとかかるぞ~」というお言葉なので投資金額の感覚が違うんだろうね.

てコトで,頭イタイのです.
10aの面積で露地ナスやろうかと思って,防風設備とかナスの支柱関連資材とかの金額積んでったらエライコトになってたり.

かんけーないけど露地ナス10a1作あたり肥料と農薬だけで20万~30万はかかるのよ.
収量取れるなら無施肥無農薬栽培したいところだけど,やる人が少ないってコトはそういうことなんだよ.
有機無農薬でやったとしたら多分1割くらいのコストでできるんだろうね.コスト面で絶対お得なのにやらないのもそういうことなんだよ.
それでも,もし,みんながソッチに向かって産地が無くなると価格が高騰して消費者の口には入らなくなるんじゃね?
・・と,生産者側に立つと消費者にも少し理解して欲しい感じになってきた.
なんつーかね,国内生産者助けると思ってもう少し高く買ってくれんかね?という愚痴をこぼしてみるテスト.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

資材消毒

晴れ ・資材消毒 ナス栽培で使う資材の消毒やっとくことに. 今年はケミクロンGっていう薬剤を使って防草シート,仮支柱,シート押さえを消毒しておいた.

no image

お花の種まくよ

晴れ そろそろ開始時期なので温床の準備をしてみたり. ・花種の播種 たくさんはやりませんが今年はバーベナ,ダリア,ジニア,鶏頭の花苗を育てる予定です. 温床の準備が終わって少し時間があったので花の種も …

no image

ちゃっちゃと

晴れ あんまり時間無かったけど少量だったのでちゃっちゃとブロッコリーの定植を済ませる. 日が短くなってきたので時間配分が難しい... ・ナスの管理 収穫と出荷. どんどん品質が落ちてきますな.しょうが …

no image

ナス畑の準備とか

晴れ ・ナス畑の準備 手伝ってもらって南北のCチャンにビニペットを打ち付けてきた. これで西,南,北の三面は防風ネットが付けれる状態になった. 残る東側はCチャンが渡してないのでビニペットは使わずにワ …

no image

今日の作業

曇り 人間ドッグの結果が届く. HDLコレステロールが119.3で高すぎるらしい. おかげでLDLは問題ないのに総コレステロールがひっかかってC判定になって要観察. 善玉なのに・・(;; ・播種 つる …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除