正月菜が結構育ってきたので日曜あたりに定植しようかと考え中.
11月下旬あたりにまいたほうれん草.
先週あたりから収穫できるくらいに成長.来週くらいまでは食えるかな.
何とか無事育ってるソラマメ.
成長にばらつきがあるんだけど・・肥料設計失敗した感じ.
ほうれん草が終わった場所に牛糞・VS堆肥・醗酵鶏ふん入れてソラマメ植えたんだけどコレじゃ窒素足りなくない?とふと今日思った.
投稿日:2008 年 1 月 18 日 更新日:
正月菜が結構育ってきたので日曜あたりに定植しようかと考え中.
11月下旬あたりにまいたほうれん草.
先週あたりから収穫できるくらいに成長.来週くらいまでは食えるかな.
何とか無事育ってるソラマメ.
成長にばらつきがあるんだけど・・肥料設計失敗した感じ.
ほうれん草が終わった場所に牛糞・VS堆肥・醗酵鶏ふん入れてソラマメ植えたんだけどコレじゃ窒素足りなくない?とふと今日思った.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ちょいちょい雨が降るので作業が進まない。 ・人参の防除 どうも立ち枯れ?が多発してるようなので殺菌剤をやってきた。 >>シグナムWDG 2000倍 ・キャベツの防除 油断してたら芯がやられてるの …
トマトは今日の収穫を最後に撤収することに決定. まだ採れそうな感じはするんだけど,後工程考えるとこの辺で撤収するのが良いかということで. 赤くなったのを全部収穫した状態.なんつーかジャングルっつー感じ …
晴れ ・キャベツの定植準備 以前施肥した部分に軽く耕耘機いれてザッと畝の位置決めだけしてきた. 耕耘機で上っ面叩けば細かくなるんじゃないかと期待したものの頻繁に雨降るから土コテコテ. 明後日また雨が降 …
今週末はやる事多すぎてダメかと思ってたけど何とかなったな・・ ・ダイコンの追肥 でん太の2週目に播種した1畝に有機8-8-8を2Kg追肥した. 今回も先週同様,肩部分に肥料をばら撒いてから軽く土を被せ …