やっと芽が出てきた.
日当たりが悪い場所なんでキレイに咲くか心配だけど・・とりあえず芽が出たので一安心.
11月中旬に苗を5本定植.
葉が出てるのでキチンと根はついたと思われ.
こっちも日当たりが悪い場所.キレイに咲くといいなぁ.
投稿日:2008 年 1 月 18 日 更新日:
やっと芽が出てきた.
日当たりが悪い場所なんでキレイに咲くか心配だけど・・とりあえず芽が出たので一安心.
11月中旬に苗を5本定植.
葉が出てるのでキチンと根はついたと思われ.
こっちも日当たりが悪い場所.キレイに咲くといいなぁ.
執筆者:KOG
関連記事
・小ギクの親株管理 親株にする為に小ギクの根っこを貰ってきたので親株用の畝に定植. 品種は白雪の精(白)3株,さわ紅(赤)3株,マナミ(赤)3株,オボロ(黄)5株の計14株. コイツラは11月中旬~1 …
花壇にチューリップの球根を植えつけるんだけど,春まで土だけじゃ寂しいカモ? ってことで,パンジーとミニストックを混ぜて植えてみる事にした. 少しキレイにやってみようかと最初に10cm角のネットを敷いて …
・チューリップ 日当たり悪いなりに順調に育ってくれてる. 今まで全く出てなかった部分も少しずつ出始めた感じで一安心. ・バラ 先っぽが枯れてる部分とかを少しだけ剪定. あと,どうも親情報だと一部カイガ …
ポット上げしたのは3月4日に播種したペチュニア(クリーピア)と百日草(ドリームランド). ポット上げできたのはペチュニアが132ポット,百日草が78ポット. 培土は豊田グリーンソイルで購入した土を使っ …