雑記

今日の作業

投稿日:

結局キャベツは安く出品する事に.
どうも相場自体が下がってきてる感じなので妥協.

・今日のほ場
売るもん無くなってきたしソロソロ次の準備にかからんとダメだよなぁ・・
ほ場

・ほ場の片付け
重い腰を上げてニンジン,ダイコン,ハクサイの収穫が終了した畝の片付けをしてきた.
片付けっていってもマルチを撤収しただけだけど.
月末あたり一度トラクターで耕してじゃがいも植える準備しようかと.
そういや,使用済マルチは一応丸めておいたけど多分再利用はしないだろうなぁ.
家庭菜園の雑誌とかでは使いまわし推奨してる人もいるんだけど,経営として考えると病気とかがうつるリスク避ける意味でも使いたくないというか・・.

・野菜の収穫
加工用にダイコンを収穫.意外と物が良かったので一部は明日出品する事に.
あとは鳥害にあったキャベツの除去とか.
日の出が早くなってきてるみたいなので,今後キャベツについては朝採りで出品する事にした.

・切干大根作り

>じゃがいもの種芋を調達
>キャベツの鳥害
>タマネギの試採り

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防風ネット張り

晴れ ・ナス畑の防風ネット張り 天気予報を見ると今日は風が弱いようだったので決行. 途中からは手伝ってもらって側面の防風ネットを張ってきた. 基本的に防風ネットは4mm目と2mm目の防風ネットを重ねて …

no image

防除

晴れ ・防除 ナスの防除をしておこうか・・と. >>マラソン乳剤 2000倍 100リッター (ナス,ピーマン,小菊) バラにうどん粉病が出てそうな予感がしたので防除しておこうか・・と. >>マラソン …

no image

今日の作業

雨. こうしてみると今日は休日にしても良かったんだな・・. ・雨漏り 仮の物置は雨漏りしてた.シートをはずした壊れた物置も雨漏り. 濡れて困るようなものは置いてないと思うからいいけど実に中途半端だ. …

no image

カラス...

晴れのち曇り 小菊の挿し木,今年は全くうまく行かないです. 昨日,3度目の挿し直ししましたが何となくダメっぽい雰囲気. 何とか株の保護をしたいと思ってるけど無理かもしれない. ・ナスの管理 1番果の収 …

no image

ガラガラ

晴れ 朝,農遊館に持っていったらガラガラで場所選び放題. ガラガラと言っても全く無いわけではないんだけど,いつもと明らかに違うというかね. どうやら山の方は雪で収穫困難だったみたい.昨日無理して収穫し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除