畑に1本あるはっさくの木.
手入れしてないけど,ありがたい事にたわわに実っちゃってるわけだ.
「売れるよ」って言われたんで栽培日誌を提出して出品準備はOKなわけだが,どーにも半信半疑.
てことで,意を決して落ちてた実を拾って食ってみるコトにした.
少し酸味があるけど意外と食えるじゃん.つか,気づいた時には1個完食.
んでも,剥くのがメンドウだな.ホント金出してまで買うもんなんだろか?
投稿日:
畑に1本あるはっさくの木.
手入れしてないけど,ありがたい事にたわわに実っちゃってるわけだ.
「売れるよ」って言われたんで栽培日誌を提出して出品準備はOKなわけだが,どーにも半信半疑.
てことで,意を決して落ちてた実を拾って食ってみるコトにした.
少し酸味があるけど意外と食えるじゃん.つか,気づいた時には1個完食.
んでも,剥くのがメンドウだな.ホント金出してまで買うもんなんだろか?
執筆者:KOG
関連記事
晴れのち曇り 今年のメロンはダメダメ. >育苗の失敗で初期から生育不良. >受粉がうまくいかなくて着果失敗. >果実の誘引がいい加減で紐が解けて落っこちてダメになるのが多々. >先日の台風の時にハウス …
極早生種(マッハ)を収穫し終わったのでザッとトラクター入れて片付け. 雑草が気になってたので中晩生種(ネオアース)の通路を一輪で走ってザッと除草. ここんとこ雨降ってなくて乾いてるので最後に潅水してお …
曇時々雨 ・玉ねぎの定植準備 極早生のフォーカスはパイプハウスで育てることにしたので定植準備してきた. 基肥としてアミノベスト4KgとBMようりん1Kgを散布. 株間120cmで長さ約8mの畝を4本作 …
先日少しキレイに整理したメロンだけどこんな感じ. 5月3日がこんな状態だったのでカナリスッキリしたんじゃないかと. 花いっぱい咲いてるんだけど交配はハチ任せなので実がつくかどうかは運次第といった感じ.