施設

サバ土を購入

投稿日:

ほ場入口の傾斜がきついので少しサバ土を入れてみようかと.
で,近くの生コン屋?が「小売・配達します」みたいな看板出してたので先週プラッと入ってみた.

受付で価格聞いてみたら2tダンプ1車分のサバ土運んでもらって約1万円.
ちなみに2tダンプ持ってれば1車入れてもらって約5千円とか.配送料高いねぇ.
んでも,他あたるのもメンドウなので2車分のサバ土を注文してきて本日納入.

コレが投入前で
牛糞堆肥

コレが投入後.
サバ土

2tじゃ足らんと思ったんで4tにしたんだけど正解だったな.丁度いい感じの量だわ.
あとは傾斜が緩やかになるように土をならすわけだけど作業は後日の予定.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

牛糞堆肥の散布

昨日持ってきてもらった牛糞堆肥. 持ってきてくれた人が言うにはコレで4立米.軽トラと比較するとその量が何となくわかってもらえるだろか? 長さ60mのほ場を一輪車で行き来して運ぶ事約3時間. 何とか山を …

no image

秋冬作の作付準備

今回の秋冬作の予定ではニンジンの播種が一番早い. ソレにあわせてそろそろ準備開始しといた方がよいかな?ってことで,軽トラ1杯分の牛糞堆肥を買ってきてもらったんだけど・・. ばら撒くのしんどすぎだろ(- …

no image

ビニールの張替え

曇り時々晴れ ・ビニールの張替え 新しい農POを買ったので手伝ってもらって育苗ハウスのビニールを張り替えた.

no image

防風ネット用の支柱立て開始

ほ場のコンディションが悪くて機械が入れないので防風ネット用の支柱立てを開始するコトに決定. 単管パイプ叩いて埋めなアカンかなぁ・・と思いながら暫定的に支柱を入れる穴を掘る事に. ホームセンターで買って …

no image

今日の作業

黙々とほ場の整備を進めてるけど時間がねぇ・・材料も(--; ・パイプハウスの塗装 ペンキをうすめ液で薄めまくって何とか全面の塗装に成功. んでも,当然ながら塗装が薄いんで防錆効果があるか疑問(--; …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除