時間が少しあったので骨組の仕上げをしてきた.
骨組を仕上げる前に屋根の仕様をこんな感じで決めておいた.
・10尺の波トタンを使う
・トタンを固定する為に35mm角の赤松を使う
で,屋根の仕様にあわせた骨組に調整したのがコレ.
あと,1mの単管パイプも買ってきたので補強しといた.
ひとまずこれで骨組は完成ってコトにする.
次は屋根と側面を作る工程に入るんだけど,今日は風が強いんで後日.
投稿日:
時間が少しあったので骨組の仕上げをしてきた.
骨組を仕上げる前に屋根の仕様をこんな感じで決めておいた.
・10尺の波トタンを使う
・トタンを固定する為に35mm角の赤松を使う
で,屋根の仕様にあわせた骨組に調整したのがコレ.
あと,1mの単管パイプも買ってきたので補強しといた.
ひとまずこれで骨組は完成ってコトにする.
次は屋根と側面を作る工程に入るんだけど,今日は風が強いんで後日.
執筆者:KOG
関連記事
とりあえず組み替えは終了. 相変わらずいい加減な仕事ではあるが・・.特に出入り口. 奥3mが花苗置き場で手前9m(実質7m)が作付スペース. 単管の組み換え後にトラクターで軽く耕して一輪管理機で畝を2 …
のんびり作業してる. ・育苗スペースの拡張 レイアウトは昨日決めてたのでソレに沿って資材を動かして育苗スペースを構築. 日没までに何とか5つ分の追加スペースを確保. 頑張ればあと5つ分くらいのスペース …
今日やった作業は・・ ・天井の補強 イロイロやっちゃーいるんだけど角度がないもんで雨がちゃんと落ちないのよねぇ・・. で雨漏りする・・と(--; ま,屋根が透明じゃ夏は暑くなってしょうがないし雨漏り防 …
畑仕事するのに物置兼休憩所が欲しいので単管パイプで組む事に. ちょうど資材が余ってたんで大きさ3m*6mの物置を作ってみようかと. 今回は少しまじめに水平とっての作業. 最初は固定ベースの下に敷くブロ …