雑記

今日の作業

投稿日:

何も出品してない状態もどうかってコトでグリーンセンターに切干大根18袋持って行った.
多分コレで切干大根は終了.ダイコンまだ残ってるけど天気予報がアレじゃなぁ・・.勿体無いけど残ったのは廃棄だな(--;

・単管パイプで物置作りの反省
大体形になったのでココまでの反省をしてみる.
1.基礎の骨組で自在クランプは使っちゃダメ
 曲がる.長方形にしないと作業がスムーズにいかない.

2.ギリギリのサイズで作らない
 欲張らずに少し小さめのスペースで作っておいた方が無難.

3.屋根の傾斜は必要
 波板ならどっちかに水が流れてくんじゃないかって考えてたけど甘かった.水の重さでたわむ.

4.波板の重なりはケチらない
 1山重ねりゃいいや・・と思ったけど雨漏りしまくり.もっと重ねなアカンかったのな.

とまあ,こんな感じ.
次に最初から作ることがあったら今度はキレイに作れると思う.・・というか思いたい.

>単管パイプで物置作り5日目

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り ついに請求書来た. 予約販売で購入した露地ナス関係の肥料,農薬,資材の費用が今月落ちてしまう様子. 最盛期1ヶ月分の売上が全部吹っ飛んじゃうくらいの金額. 覚悟してはいたけどツライわ.通帳にお金 …

no image

あぜ楽ガード

晴れ いろいろと資材や農具なんかを調達中. アゼ波押込み器,アゼ波下穴開け器なんてものを見つけたので購入. 早速,あぜ楽ガードっていう丈夫なあぜ波を設置するのに使ってきた. アゼ波下穴開け器は便利. …

no image

コーチン

先週末に用意ができたとの連絡があったので引き取ってきた. コイツラは2月ごろ県の種鶏場に注文した名古屋コーチン. 何かのワクチン接種済みで安心な80日のメス.一羽650円也. 幾つかの書類に印鑑押して …

no image

初茄子

晴れ ・ナスの管理 下の方で開花してマルチに付いたナスを摘果. これが今年の初茄子.秀と優のSサイズってとこかな. 何というかダメなやつに限ってキレイというな. 今年は2番果までは殆ど落ちると思う. …

no image

コーンの定植終了

晴れ ・コーンの定植 追加で3月19日に播種した分を定植してきた. 結局4m分くらい苗が足らず.ただ,最悪10mを想定してたのでよく検討したほうか.. 少量だったけどこれでコーンの定植は全て終了.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除