施設

単管パイプで物置作り6日目

投稿日:

雨天.
ホントは休んでも良かったんだけど現状確認がしたくてほ場へ.

現地行ったら思った以上に雨漏りが酷くて泣けた(;;
んでも,泣いてばかりもいられないっつーことで,もう少し角度がつくように枕木と波板の間に木を入れてみたりして対処.
多少雨漏りが軽減されたところで妥協するコトに.

あとは内部にブルーシートを渡してきた.
コレで雨漏りしても雨の落ちる場所が限定されるので多少はマシかと.
物置内部

なんつーか,外側(トタンの上)から小屋を全部ブルーシートで覆った方が楽なんじゃないかという感じになってきた.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

牛糞堆肥の散布

昨日持ってきてもらった牛糞堆肥. 持ってきてくれた人が言うにはコレで4立米.軽トラと比較するとその量が何となくわかってもらえるだろか? 長さ60mのほ場を一輪車で行き来して運ぶ事約3時間. 何とか山を …

no image

今日の作業

少しずつ地道に進めてるけど・・ ・資材を調達 ホームセンターで防虫サンサンネット(1.8m*100m)とパッカー(Φ19*100個,Φ22*50個)を買ってきた. 防虫ネットはネット通販で安いのも売っ …

no image

単管パイプ届いた

星金属で注文した中古単管パイプが到着. 農地っつーコトで当然リフトとかないもんでユニック付の4tトラックで運んでもらった. 持ってきてくれたのは人のよさげなおっちゃん. なれた感じで単管パイプ降ろして …

no image

物置作り

側面付けてきた. さすがに一人でやるのは厳しいので手伝ってもらっての作業.

no image

今日の作業

急に涼しくなってきた・・育苗早く始めなあかんわ(--; ・ほ場の整備 昨日耕したトコ,そのままだと水はけに問題があるんで少し溝を作っておいた. コレだけでもオーバーフローした水が流れる道ができたので多 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除