農薬散布履歴 野菜

じゃがいもの植え付け

投稿日:

天気が良かったので予定を繰り上げてやってきた.
植えつけたのは男爵10kgとキタアカリ10Kgの計20Kg.

浴光育芽の効果があったのかは謎だけど,芽の出た種芋.
じゃがいもの芽

種芋を半分に切ってから,切り口にじゃがいもシリカをまぶして準備は終了.
ホントは2~3日切り口を乾かした方が良いみたいなんだけど急遽決まったので乾燥工程はパス.
じゃがいもの種芋

植え付け間隔は畝間約90cm,株間約30cmって感じ.
殺菌剤として定植前にネビジン粉剤を6Kg(ほ場面積1a)散布した.
あとは基肥として種芋と種芋の間にアミノベスト(8-8-8)を一つまみくらい(4Kg/1a).

植え付けは浅植え.種芋を置いて軽く土を被せておいて芽が出る頃に土寄せする.
ホントは8cmくらい埋めた深植えで行きたかったんだけど,昨日までの雨のせいで耕運機が入れなかったので妥協した.

最後に不織布で畝を覆ってじゃがいもの植え付け作業は終了.
ほ場

今回は今日中に終わらせたかったので一人でやらずに手伝ってもらった.
かかった時間は男爵が36m*2畝,キタアカリが36m*1畝,16m*1畝,14m*1畝定植して種芋準備含めて3人で3時間くらい.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の追肥

晴れのち曇り いろいろ野菜の相場が暴落してるようで出しても売れないし金にもならないのでキャベツは畑に放置。 収穫作業が無いので情報収集とか片付けなんかの雑務してる。間違いなく傍目には暇人。 ・白菜の追 …

no image

ナスの防除

晴れ時々曇り キツイ. そろそろ秋冬野菜の準備も始めなきゃいけないんだけど時間が取れない. ・ナスの防除 ヨトウが出始めた感じなのでプレバソン. ウマは外せないのでモスピラン. うどんこ病が少し見られ …

no image

育苗日誌

何もせんのもなんなので少しだけ育苗管理する事に. ・野菜種の播種 ブロッコリー(みかも)とオクラ(自家採種)を128穴トレーに1枚ずつ播種. ・無加温の育苗ハウスへ移動 キャベツ(ジャンヌ,彩里)とミ …

no image

キャベツの追肥など

晴れ ・キャベツの追肥 追肥時期がよくわからないけど,そろそろやっとかないと通路に入れなくなるのでNK化成を6Kg散布してきた. 左から涼風,四季穫,あまゆたか. 定植苗が小さかったのが要因かもしれな …

no image

ナスの防除

晴れ ナスの価格が安すぎてもういいや..って感じ. 流石に今の価格じゃやる気がでない. ・ナスの防除 ハダニに追い打ちをかけとこうかとマイトコーネ. ウマは外さない方がいいのでコテツ. あと,おまじな …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除