施設

育苗スペースの準備

投稿日:

タキイで「農電 園芸マット・電子サーモセット(1-306セット)」を購入.

てことで,電気がとれてコレが置ける場所を探してから設置作業開始.

まずは木で簡単な枠を作って,そこに断熱材を敷いてから園芸マットを置いてみた.
断熱材はホームセンターで購入.発泡スチロールよりしっかりしてたのでスタイロフォームというのをチョイス.
育苗場所

あとは,園芸マットが汚れないようにマルチを敷いて不織布でトンネル作って設置作業は終了.
トンネルは農ポリにしようか悩んだけど蒸れるとヤダなぁ・・と思ったので不織布にしてみた.
育苗場所

あとは電子サーモから電気を引っ張ってこればOKだと思うんだけど・・
どういう順番で播種していくのかを決めてないので今日の作業はスペースの確保まで.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・白菜の防除 去年の防除記録見たらマラソン乳剤使ってたので殺虫剤はそれに決定. ナンプ病対策どうしようか悩んだけど収穫3日前までと短期間だったのでバリダシンを散布することに. >>マラソン乳剤  …

no image

単管パイプで物置作り

畑仕事するのに物置兼休憩所が欲しいので単管パイプで組む事に. ちょうど資材が余ってたんで大きさ3m*6mの物置を作ってみようかと. 今回は少しまじめに水平とっての作業. 最初は固定ベースの下に敷くブロ …

no image

パイプハウスの整備

週末には播種したい・・というコトで少しでも進めるコトに. コレが作業前の状態. ビニールを敷いてのなんちゃって太陽熱消毒してた. 奥に敷いてたビニールが片方側面いけそうだったので,ソレ被せてから草押さ …

no image

育苗スペースの準備

発芽する前に準備せなアカンなぁ,ってコトで防虫ネットで囲ったスペースをこんな感じに作ってみた. ブロックとか買ってこなアカンなぁ,と思ってたけど稲用のコンテナが空いてるんでソレとイボ竹使って作ることに …

no image

今日の作業

雨降ると思ったのに意外と持ってるので急遽作業することに. ・トマトの収穫 フルティカ(中玉の方)を4個ほど収穫.熟してからの収穫だからか甘くて美味い. ・ハウス内の整理 鳥害対策の続き. ついでにハウ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除