コレは去年10月5日に播種したなでしこ「テルスター」
播種から開花まで約5ヶ月.長い育苗期間だったな.
とはいえ咲いてたのは1ポットのみ.
正直なところ,もう咲かないと思ってたけど,咲くもんなのな.
てことで,育苗ハウスの方へ移動させておいた.コレで多少開花時期が早まるんじゃないかと.
投稿日:
コレは去年10月5日に播種したなでしこ「テルスター」
播種から開花まで約5ヶ月.長い育苗期間だったな.
とはいえ咲いてたのは1ポットのみ.
正直なところ,もう咲かないと思ってたけど,咲くもんなのな.
てことで,育苗ハウスの方へ移動させておいた.コレで多少開花時期が早まるんじゃないかと.
執筆者:KOG
関連記事
パンジーとビオラのポット上げした. 今ロットに関しては明らかに失敗作なので9cmはやめて7.5cmポリポットを使用. ポット上げしたのは8月30日播種分と9月6日播種分で写真は8月30日播種のパンジー …
左がダリアで右がアスター. アスターがようやく発芽し始めた. 同日にまいたペチュニアとユーストマはまだ一つも出てきてくれない模様. 種が大きい順に発芽してるような感じなのでユーストマが最後なんだろうな …
晴れ 今日は収穫やめにしたので花の種まくことにした. 播種したのはバーベナと百日草で, バーベナ(オブセッション混合)を128穴トレーに2枚と少し. 百日草(ドリームランド混合)を72穴トレー半分くら …
開花というかもうすぐ咲きそうな感じ. 左がやぶさめ(黄)で右が渚(白). もう少し早く咲けばお彼岸に間に合ったのにねぇ・・残念だわ. こいつらと同日に定植したはなぶさ(赤)はまだ小さい蕾のまま. 6月 …