野菜

ダイコンとニンジンを播種

投稿日:

じゃがいも管理のついでにダイコンとニンジンを播種する事に.

ダイコンは「つくし春」,ニンジンは「ベータリッチ」で両方ともサカタのシードテープ.

ニンジンはソラマメ用に用意した畝のうち全く使わなかった約25m1畝を利用.
基肥入れたのが昨年11月22日.もう流れてるか?発芽が揃う頃に少し追肥入れた方がよさげだな.
播種したのは9mで4条.1週間くらい空けて3回に分けてまく計画.

ダイコンは2月26日に石灰窒素と醗酵鶏糞を施肥した35mの畝.
写真でみると真ん中の畝.18mくらいで2条まきした.こちらは2回に分けてまく予定.
ほ場

両方ともシードテープを埋めてから不織布を被せて潅水した.
不織布は乾燥防止に役に立つんじゃないかと.発芽したら外して次の播種で使う予定.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇り時々晴れ. 防除すると疲れるのよねぇ. ってことで,午前中は仕事にならず牧内行って戻ったあとは昼まで昼寝. ・野菜の防除 筑陽で余った薬剤を使って防除 >>プレオフロアブル 1000倍+ホライズン …

no image

追肥

晴れ あんまり風吹かないから切干大根が乾かない. ・追肥 白菜とブロッコリーにNK化成12Kgを散布. 発酵鶏糞を使いたいところですが,この段階では使えないかなぁ..と. さすがに鶏糞混じった白菜食べ …

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 手伝ってもらって定植してきた. 約26mの畝6本に株間15cmで2条植え. 定植したのは早生種のソニックで播種後55日の苗. 育苗後期にアオムシやらヨトウムシやらに食われまくった …

no image

防除

晴れ ・人参の防除 定期防除でシグナム >>シグナムWDG 2000倍 ・野菜の防除 定期防除でプレバソン。 防除対象はキャベツ、とうもろこし、ブロッコリー、大根。 台風後なので殺菌剤も入れたかったけ …

no image

ナスの防除など

雨のち曇り ・ナスの防除 定期防除でアグリメック、フェニックス、ガッテン、カリグリーン。 雨後で葉に水滴がついてたけど前回からかなり経っているのでやっておいた。 >>アグリメック 660倍+フェニック …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除