雑記

今日の作業

投稿日:

強風で仕事になんない.
ま,強風のせいだけじゃないけど・・(--;

・マルチ張りしたかった
ハクサイ他,いろんな野菜用にマルチをしようかとほ場へ.
・・が,マルチ張れるような状況じゃない.風が強すぎるのもあるけど,それ以前にドロドロのボコボコで何ともならん.
せめて乾いていれば土が乗せれるけど,ドロドロじゃ無理ってコトで断念した.

・営農の人来た
大きいほ場でゴソゴソしてたら誰か近づいてきた.
よく見たらナス部会担当の営農の兄ちゃん.進捗が心配なのか見に来た模様.
風が結構通るから防風ネット二重にした方がいいカモねぇ・・とか助言くれた.
網目2mmを2重にするのも勿体無いんで2mm+4mmで2重にすっかなぁ.

・物置の補強
大きいほ場と小さいほ場.強風のせいで両方の物置がどっちも心配な状況.
しょうがないんで,補強作業してきた.

>育苗日誌

-雑記

執筆者:


  1. ゲン より:

    田んぼ畑で使おうとするとなかなか苦労がありますね。
    僕も今日、これでもか!ってくらい深く溝切りしました。手で。
    途中から怒りが鍬に込められていました。
    夕方には怒りは悲しみに変わっていました。

    いや、実際は悲しみとまではいってませんが、とりあえず、最初の作付けは成功させたいですよね。僕は無理を通すつもりで強引にやろうと思ってやってます。

  2. KOG より:

    >ゲンさん
    ほ場の悪条件に加えて連日の強風.
    既に心が折れてたりする.鍬も折ったけど.

    正直なところ3月~4月にかけての野菜の作付は少し諦め気味.
    ただ,ナスを作付しないわけにはいかないので,そっちの作業を優先する方向で進めていこうかと.

  3. ゲン より:

    僕も鍬を折りましたぁ!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・裏の畑での作業 景観作りを兼ねて道路に近いところにチューリップを咲かせてみようかと. てことで,買ってきたものと去年掘った球根あわせて150球くらい埋めておいた. ・野菜の収穫 ダイコンを少し …

no image

確定申告へ

曇りのち雨 雨だと思ったのに日中は降らなかったよ.. ということですが,雨のつもりで用意してたので確定申告へ行ってきました. 今年も所得は0円ですけどね. それでもまぁ死ぬことはないからいいでしょう. …

no image

今日の作業

曇りのち雨 ・裏の畑の雨よけスペースを拡張 ビニールが無いので骨組みのみ. 余っていた資材全部使って3mほど拡張.これで3m*6mくらいのスペースになった.

no image

ナス畑の片付け

晴れ 残渣の撤去と稲わらの運搬でクローラ運搬車使ったけど楽だった. 当然だけど一輪車とは比較にならないくらい楽で作業も早く進んだ. 価格はさておき買ってよかったなと. ・ナス畑の片付け 手伝ってもらっ …

no image

試しどり

晴れ ・試しどり 栽培日誌を出してきたので人参と大根を試しどり. こんな感じで直ぐにでも売れる状態に仕上がってるようです. 人参は大きすぎる感もあるけど..まあいいでしょう. ・防除 風も殆ど無く絶好 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除