野菜

ダイコンとスイートコーンを播種

投稿日:

スイートコーンを播種しなきゃだわ,ってコトでほ場へ.
品種はサカタのゴールドラッシュでシードテープのもの.
18mのシードテープ4袋使って2畝2条で,播種してから不織布を被せておいた.

あと,3月18日に播種したダイコン「つくし春」を見たら発芽してた.
つくし春

てことで,不織布を撤去して次のロットを播種.
20mのシードテープ1袋を10m2条で播種して撤去した不織布を被せておいた.
どうも明日からまた冷えるらしく不織布を撤去したのは失敗だったカモとか思っていたり.

写真左上の短い不織布の所が今日播種したダイコンの場所.
写真中央手前2畝の不織布の所が今日播種したスイートコーンの場所.
ほ場

それから,ダイコンと同日播種したニンジンはまだ発芽してなかったので追加の播種はパスした.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の管理

晴れ 来週するつもりだったけど思いのほか風が弱かったのでやっといた。 ・白菜の管理 手伝ってもらって白菜に不織布のトンネルしてきた。 全てをカバーできるだけの資材在庫はないのでやれる範囲だけ。

no image

今日の作業

晴れ 小松菜,まさかのとうだち. 雨よけハウスの中でビニールトンネルして放置してたら大きくなる前に..久しぶりに見てガッカリ ・トラクター入れる ハクサイ跡地にトラクター入れてきた. 物置からねっこ一 …

no image

野菜の防除

晴れ コーンの相場が安すぎてガッカリ. ・ナスの防除 総合防除でコテツ. あと,アブラムシを見かけたのでチェスも混ぜておいた. >>コテツフロアブル 2000倍+チェス顆粒水和剤 5000倍 ・コーン …

no image

ハクサイの栽培管理

一部のハクサイで少し窮屈になってきたので少し早いけど不織布を撤去. 知らない間に結構でかくなってたんだぜ.

no image

水周りの整備

晴れ ・野菜苗のポット上げ トマト,ミニトマト,メロンの苗をポット上げしておいた. 前回全滅のメロン,今回は無事育ってくれるといいんだが・・. ・スイートコーンの播種 おひさまコーン7を128穴トレー …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S