雑記

今日の作業

投稿日:

しんどい・・
ナスの肥料多すぎじゃね?

・ひまわりを播種
税務署へ行くまでに少し時間があったので裏の畑にひまわりを播種.
品種はサンリッチオレンジとサマーサンリッチレモン.播種数は不明.
8cm間隔で播種してみた.

・税務署へ
青色申告の説明会があるとかで午前中のに参加.
時間が1時間半しかないので大した事ないだろうとは思ってたけど,ホントに大した事なくてガッカリ.
少しは書類関係の説明が入るかと思ったら簡易帳簿の話がメインで消費税の話と従業員給与の話を少しって感じ.
あれなら行かなくてもよかったなぁ・・.

・JAへ
硫酸カリと農薬を取りに行ってきた.
ついでに,他に注文してた資材もあるか聞いてみたら無かった.潅水チューブは明日には手に入るらしいけど防風ネットと液肥注入器あたりは忘れられてる感有り.大丈夫かなぁ・・

・ほ場Aの潅水
ナスの基肥散布と並行して潅水もしてきた.
マルチのおかげか意外と野菜畝の水不足感は無し.ただ,定植してきた花が枯れ気味でやばかった.
潅水作業には潅水チューブを使用.畝間にチューブを渡してから水を出して10分くらい放置って感じでたっぷりと潅水してきた.
コレで2~3日は大丈夫だと思いたい.

>露地ナスの基肥施肥(2回目)

-, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

ホント時間無いねぇ・・ ・単管スペースの整備 昨日収穫コンテナを買ってきたので単管パイプと組み合わせて花の苗を置く台を作成. 日没までに何とか最低限必要になるところまでは完成.あとは時間がある時にゆっ …

no image

牧草を刈る

少し早いけどほ場Aのネグサレタイジとメートルソルゴーを刈払機で刈ってしまうことに. ほ場Bのネグサレタイジはそのままトラクターで潰したんだけど,刃に絡まるようだったので先に切って枯らしてみようかと. …

no image

総会へ

晴れ 最近は主に水回りの整備やってたりします. 排水用の溝を掘ってみたり,潅水時にも取水出来るように蛇口を付けてみたり. もう少し使い勝手を良くしたいところですが,今の私の知識と技術ではこの辺が精一杯 …

no image

今日の作業

晴れ ・レモンの植え替え 場所が良くなかったので植え替えを決行. 掘り出す時に根を傷めちゃったけど大丈夫だろうか. ・垣根の剪定 家が空けられなかったのでほぼ一日かけて垣根の手入れ. 椿なんかは咲いて …

no image

5%オフ!

雨 作業はお休み. どうしようか悩んでたらカーマが全品5%オフとか. いい機会なので購入予定リストにあった300リッターと200リッターのローリータンクを買ってきたり. セール期間は28日から31日ま …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除