露地ナス

畝立て

投稿日:

一日かけてやってきた.
畝間が約180cmで畝の間の通路が60cmくらいあるといいなぁ・・くらいの感じ.
ほ場

機械で畝を切ってから手前と奥の作れなかった部分を鍬で簡単に土盛り.
力尽きたので天面はデコボコのまま.

何というか完全に購入機材選定の失敗.
畝を切るのにトラクターの真ん中につける培土板を買ったんだけど,これだとナスで使う畝が作れない.
折角ナスの為に深畝用の培土板にしたのに全く意味がなかった・・と.

しょうがないので,最初にトラクターの培土板で暫定的な畝を切ってから一輪管理機で土を飛ばして畝を作ってきた.
意外と土のコンディションが良くて一輪でも何とかなったけど,それでも1つの畝を切るのに3往復・・.
来年は一発で畝ができる整形器買った方がよさそう.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

どうもアブラムシが発生し始めた模様. 次回の防除ではアブラムシにも効く薬をチョイスした方がよさげだわ. ・誘引と整枝 主枝切りまくり.集中力がなさすぎだ・・. 今日できたのは1.5畝. ・追肥 液肥を …

no image

露地ナス関連

・定時巡回とホルモン処理 少しずつだが順調に花が咲く. ・・が,3つ花が落ちる.あせる.どうしよう(>< 1つはトマトトーンを処理する時にポロっと落ちて,あとの2つはホルモン処理済みのものが下に落ちて …

no image

ナスの防除

晴れ ナスは花が弱い。3番果以降もポロポロ落ちてる。 ・ナスの防除 ちょっと早いけど定期防除でハチハチとランマン。 >>ハチハチ乳剤 1000倍+ランマンフロアブル 2000倍

no image

雨やんだ

晴れ やっと雨やんだのでお仕事. ..と言っても,雨の日がまるまる休みだったとは限らないわけですが. ・ナスの管理 台木から出た芽が結構伸びてきたので台木部分の芽かき. ここまで伸びてりゃ根もちゃんと …

no image

防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でコテツ >>コテツフロアブル 2000倍 ・コーンの防除 定期防除でコテツ >>コテツフロアブル 2000倍 ・ピーマンの防除 定期防除でコテツ >>コテツフロアブル 2 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除