育苗 農薬散布履歴 野菜

育苗日誌

投稿日:

雨だったので昼からポット上げなど.
ポット上げしたものは全て無加温の育苗ハウスに.

>ビーナイン200倍希釈液の散布
・ペチュニアと百日草
ペチュニアは定植2週間後に散布って書いてあったけど勢いがすごいので育苗管理のついでに散布した.
百日草はついでにやったんだけど,散布してもよかったんだろうか?

>7.5cmポットから9cmポットへ移し変え
・ナス(賀茂ナス,天狗ナス)

>9cmポットへ
・3月28日播種分のトマト(フルティカ,桃太郎ファイト),ピーマン(京ひかり)
・3月28日播種分のメロン(パンナ,レノン)
・3月4日播種分の鶏頭(キャッスル)

ここんところ簡単な潅水のみで育苗には手をかけていなかったので結構酷い事になってた.
発芽しても枯れたり虫やナメクジに食べられてダメになってたり・・.特に酷いのはほぼ全滅とか.

んでも,タスクを抱えすぎていて手をかけることができない悲しさ.
しょうがないので今生き残ってる苗で作れるものを作る方向で動く事にする.

-育苗, , 農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

畝作り

曇 相変わらず時間がないから突貫工事. 美しくはないけど雨が降っても何とかなるとこまでやれたからよしとしとく. ・畝作り キレイに成形するなんてことまではできず,とりあえず一輪で土飛ばしただけ. なん …

no image

ナスの防除

晴れ 明日の夜から8日まで天気予報に雨マークついてるので早いけどやってきた。 ・ナスの防除 定期防除でコテツとランマン >>コテツフロアブル 2000倍+ランマンフロアブル 2000倍

no image

防除

曇り時々晴れ この時期はホントに虫害の進行が早い。気付いた頃には手遅れ。。 ・人参の防除 定期防除でプレオとベルクート。 例年殺虫剤使ったことないけどアゲハ蝶が飛んでるのでついでに入れておいた。 >> …

no image

野菜の防除

曇り時々晴れ ・コーンの防除 そろそろ虫が出てくるのでやっといた. >>プレバソンフロアブル 2000倍 ・メロンとスイカの防除 コーンのついでにやっといた. >>ダントツ水溶剤 2000倍+ベルクー …

no image

コーンの管理

晴れ ・コーンの定植 3月3日に播種したトレー2枚を定植. 前回定植してネキリムシかなんかの食害受けてダメになってた部分は補植した.被害は1割くらい. 苗に関しては発芽不良もあるけど2割くらいの種は食 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除