雑記

今日の作業

投稿日:

溝掘りがメイン.

・他の人のほ場を見学
営農の人に連れて行ってもらって部会の人のほ場を見せてもらった.
その人はハウスナスと露地ナスで年中ナスを作ってるみたい.
夏秋は使わなくなったハウスを流用して半促成って感じでやってて,早いのは3月末あたりに定植とか.

現場見ると畝の高さがうちの倍.畝間なんかうちの倍以上.
今更ながら畝の作り方なんかも聞いて・・
今年はしょうがないけど来年はもう少し余裕を持って準備をしようと心に誓った.
とりあえず排水の問題を何とかしなくては・・といった感じ.

・単管物置の強化
疲れた心を癒す為に少し違った作業を・・と.
筋交いをしてみて単管が余るのが確定したので物置の強化をしておいた.

>露地ナス関連作業

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

農遊館産直部会の総会

晴れ ・小物作り 雨後,そこまで無理してほ場でする作業もないのでナス畑で使う小物を作る. 木材を切ってペンキを塗って釘を打つ.何を作ってるのかは企業秘密ですが・・ 午前中で終わるかと思ったけどちょっと …

no image

ナス畑の準備など

曇りのち雨 ・ナス畑の準備 手伝ってもらって朝から東西にCチャンを渡してきた. これで見た目だけは整った感. とはいえ補強やビニペットの打ちつけ等,まだやる事は多い.

no image

えん麦の播種

晴れ後雨 ・片付け 玉ねぎが終わったところの片づけ. トラクター入れてえん麦(ネグサレタイジ)を播種してきた.

no image

今日の作業

晴れ ・筑陽の管理 整枝と追肥. 午前中に1系統30分の潅水. 夕方に1系統30分の潅水と液肥3リッターの追肥をしてきた. ・裏の畑でゴソゴソと 育苗用の苗置き場を作っておいた.

no image

小菊の定植

晴れ ・小菊の定植 管理が悪かったのか芽に力が無かったのか,どれも根の張りが弱い. それでも根が出てれば何とかなるだろ・・という事で定植. ・・が,今日は久しぶりに朝から暑かったせいか最後の方を定植す …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除