野菜

裏の畑でゴソゴソと

投稿日:

何だかやる気がでなかったので裏の畑で気晴らし.

・切花出す
金魚草とチューリップを少し切ってグリーンセンターへ.
キレイに咲いてはいるけどチューリップの丈は30~40cm.捨てるのも悔しいので丈が高いのを選別して試しに出してみることにした.

・トマトとメロンの定植準備
トマト苗に花芽がついてたので思い腰を上げて準備する事に.
苦土石灰は先日散布しておいたので今日は基肥を入れる所から開始.
約7mの畝なので面積は約0.07a.軽く施肥設計してみて施肥量はトマトの畝にはIBS1号とアミノベストを各0.5kg,メロンの畝にはIBS1号とアミノベストを各1Kgにした.
施肥後,マルチをして雨除けの為にビニールを設置.

・レタスの定植
ボーっと空きスペース見てたら苗が目に付いたのでレタス(レッドファルダー)を17株定植.
定植前にアミノベストをパラパラと散布してからマルチして約20cm間隔で定植した.

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

花の苗の追肥

最初にポット上げしてから4週以上過ぎてるなぁ・・ てことで,そろそろ肥切れが心配になってきたので追肥する事に. どのロットまで追肥するか悩んだけど後々管理が容易になるので単管スペースにある全ポットを追 …

no image

誘引開始

晴れ 驚いたことに早いやつでメロンの雌花が咲き始めた. 去年より20日も早い開花.明日からは受粉処理せんとアカンなぁ. ・コーンの定植 先日播種したおひさまコーン7を定植. スイカ用に作った畝だったの …

no image

今日の作業

曇りのち雨. スローダウン. ・筑陽の収穫 採り忘れの1番果とフライング気味の2番果を収穫. さすがに収量は少なくコンテナ半分にも満たない.明日グリーンセンター持っていくかなぁ. ・筑陽の定時巡回とホ …

no image

メロンの観察日記

先日,下の方の葉を少し除去したので隠れてた実が見えるように. 品種はパンナとレノン.どっちも順調に育ってる模様. コレは多分5月頭くらいに交配されたと思われるパンナさんだけど,網目もしっかりできててメ …

no image

初ナス

晴れ まだ5月なんだけど相変わらず暑い. ・ナスの管理 ナス畑を巡回したら大きいのがあったので摘果. 次の出荷日は6月1日なのでそこから出荷開始しようかなと. これが今期の初ナス. 1本じゃ食べるのに …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除