育苗 雑記

今日の作業

投稿日:

強風の影響が心配でほ場の巡回を・・

・自家消費用のソラマメがやられた
根っこから完全に折れてるのとか枝が折られてるのとかで幾つかダメになってた.
5月頭には収穫って楽しみにしてたのにガッカリ.悔しいので食えそうなのを持ち帰って焼いてもらったんだけど,やっぱうまいよソラマメ.あー折角のビールのお供がぁ・・メチャ悔しいわ(;;
あと,アブラムシが結構ついてたので来週の雨上がりで防除したいな.

・ブロッコリーもやられた
数本根元から折れてた.収穫までマダマダなのでソラマメほどの悔しさはないけど,それでも悔しい事に変わりは無いか.

・キャベツの管理
少し時間が取れたので剥がされたマルチを戻しておこうかと.
2回目定植分に関しては戻せたけど1回目定植分は穴が小さすぎて戻せないので諦めた.

・花苗のポット上げ
少し時間が取れたので3月4日播種分のインパチェンスをポット上げ.
50ポットだけやって時間切れ.
ぶっちゃけ手が回らなくて放置している花の苗.もう咲かせる自信は無いけどトレーのまま完全にダメにするよりはマシだろう・・ということで少しずつでも時間を見つけてポット上げしていく方向で.

>露地ナス関連

-育苗, , 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーンの管理

晴れ ナス苗の発送案内来た.依頼通り22日発送で23日到着予定らしい. 天候との兼ね合いで25日に定植しようと思っているがどうだろう? ・コーンの管理 ↓ ってな感じで,残り3畝のトンネルも撤去してき …

no image

デージーを播種

デージーを播種した. 品種はタキイのタッソー ストロベリー&クリーム. タキイのたねまき培土を74穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. 袋には50粒って書いてあったんで36穴ポット使おうかと思った …

no image

物置の修繕

・物置の修繕 昨日作っておいた扉を今日は取り付けた. 去年トラクターでぶつけて扉が壊れたままだったので. こういうのは時間のある時しか出来ないのでまあいい気晴らしになったかなと.

no image

白菜の定植準備

晴れ ナス収穫したけど少なかったので気分転換にガッツリ時間割いて穴掘りするなど. ・白菜の定植準備 明日定植しようと思うのでプレバソンの潅注をしておいた. >>プレバソンフロアブル 100倍 ・圃場整 …

no image

新しく

晴れ ・お知らせ 新しく「JAあいち中央 グリーンセンター安城北部店」にも野菜を持って行くことにしました。 よろしくお願いいたします。 ・ナス畑の準備 基肥を散布してあったのでトラクター入れてきた。

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除