雑記

今日の作業

投稿日:

ナスナスナス・・と.

・他の人のほ場を見学
朝早くコッソリとほ場を見てきた.
残念ながらまだ定植してなかったんだけど,そこも畝の高さ・通路ともに自分のほ場の1.5~2倍.
他人のほ場見る度に自分とこのダメっぷりがわかって悲しくなる.

・スイートコーンの潅水
時間が無かったので先日播種した畝にのみ軽く潅水しておいた.

・営農の人が来た
定植してたら営農の人が見に来てくれた.
ついでなので後で電話して聞こうと思ってたことを聞いておいた.

・花苗のポット上げ
インパチェンスをポット上げ.40くらいでトレー終了.
管理不良もあるとはいえ酷い成績だ.

・オクラ全滅
自家採種で播種したロットを処分.
128播種して2~3発芽したんだけど,それも成長が悪い.中途半端に育てるよりはスッパリ切った方がいいと判断した.
固定種と判明している品種以外の自家採種はやめた方がよいのかなぁ・・と.

>ナスを定植

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨だな. 丸一日休めるかと思ったけどダメらしい. ・ほ場Aの巡回 朝の段階では定植したナス苗は特に問題無い様子. ほ場全体としてはカラカラの土に水がしみこんでいる段階なのか停滞している水の量や排水溝に …

no image

ナス畑の片付け

晴れ 来週に産廃の回収日があるので取り急ぎマルチと潅水チューブだけ片付けてきた. 雨後あまり日数経ってないからか水分多くてちょっと残念ではあるけどまあしょうがないな. これで対外的な期限のある作業は当 …

no image

そうだ 京都、行こう。

てことで,イセキに連れられて京都の展示会へ. いろいろ面白いものが置いてあったんですが,さすがにお高い機械は買えませんね. 農業機械って別に買ってもいいけど償却できるか?みたいな攻防ですよね. どれだ …

no image

ナス畑の整備

晴れ ・ナス畑の整備 扉1つと鉄のアーチが2本あったのでほ場中央に雨よけスペースを作ることにした. で,丸一日作業してココまでできた. 間口3.5m奥行き3mくらい. 最初奥行き6mで組んだんだけど, …

no image

人参の播種

曇り タスクが多すぎてこなせない. ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 台風11号がどうなるかわからないので圃場内の予備防風ネットを下ろしておいた.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除