野菜

ほ場Bでゴソゴソと

投稿日:

手伝ってくれるようだったのでゴソゴソと.

・スナックえんどうの収穫
朝一で収穫.グリーンセンターに持って行こうと思ってたけど量が少なかったのでやめ.
その代わり枝豆の播種していく事に.

・枝豆の播種
サカタ関係の人からサンプルの種を貰ったみたいで枝豆が入っていたので播種.
場所は昨日作った畝.スイートコーン用の畝の隣に40mくらいの畝が1本できたのでそこで2条植えすることに.
品種は忘れたけど3品種.数が少なくてカナリ場所が余ったのでタキイで買った黒枝豆(早生黒頭巾)も播種しておいた.

・潅水
スイートコーン,ソラマメを中心に潅水してきた.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

・ソラマメの収穫 お昼にゆでてもらって食べたけど美味いな,自分で育てたと思うと. ・雑用 昨日の夕方に雨が降ったので今日の水遣りはパス. 特にやらなきゃいけない作業もなかったので畑周りの整備をすること …

no image

キャベツの定植

曇りのち晴れ 風強い。 ・キャベツの定植 畝間110㎝、約20mの畝に株間30㎝2条で2畝キャベツを定植してきた。 品種は春波と涼風で1畝ずつ。 殺虫剤はオルトランを散布した。 >>オルトラン粒剤

no image

玉ねぎの追肥(止め肥)

曇り 不安定な天候が続きそうなので取り急ぎ機械使う作業をこなしておいた. ・玉ねぎの追肥 手伝ってもらって追肥してきた. 入れたのは発酵鶏糞45Kg. あと,除草を兼ねて通路を一輪管理機で走っておいた …

no image

野菜の状況

・甘とう 本葉もしっかりしてきていい感じ. 今週か来週あたりポットにうつしかえるかな. ・育苗ポット コレも順調だけど桃太郎の発芽率って悪いんかなぁ・・

no image

野菜の観察日誌

こないだ定植したほうれん草は何とか生きてる感じか? 土が粘土質で乾くとカチカチなのよね・・ メロンの区画はジャングルぽくなってきた. ウリハムシが出て葉っぱを食いあさってるのよね.まさに本通りの展開. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除