種まきした
スイカ以外は前回まいたやつの残り.
25穴のポットにこんな感じの数で.
・桃太郎ファイト 5つ
・フルティカ 5つ
・パンナ 5つ
・レノン 3つ
・夏武輝 3つ
・秀山 4つ
土はタキイのたねまき培土を使用.
袋に書いてある説明どおり土と水を混ぜてからポットに入れて種を埋めて最後に上から土被せて押さえて終了.
前回トマトは全滅だったけど今回うまく発芽するといいなぁ.
投稿日:2008 年 2 月 17 日 更新日:
種まきした
スイカ以外は前回まいたやつの残り.
25穴のポットにこんな感じの数で.
・桃太郎ファイト 5つ
・フルティカ 5つ
・パンナ 5つ
・レノン 3つ
・夏武輝 3つ
・秀山 4つ
土はタキイのたねまき培土を使用.
袋に書いてある説明どおり土と水を混ぜてからポットに入れて種を埋めて最後に上から土被せて押さえて終了.
前回トマトは全滅だったけど今回うまく発芽するといいなぁ.
執筆者:KOG
関連記事
コレは家庭菜園のタマネギ. 母親がサラダにしたいからっつーコトで試しに収穫してみた. このタマネギは豊橋の人から貰った苗ので超極早生のヤツ. その人は1月末あたりから出荷できてるみたいなんだけど,うち …
晴れ グリーンセンター行ったらバーコード出せるようなので収穫してみるか..みたいな感じ. ・野菜の収穫 様子見で人参と大根を少しずつ収穫. 人参はベータリッチ. 1番最初に播種した畝のもの. 覚悟はし …
待望の雨は降ったけど・・ ・惨劇の片付け 嵐のような突風が吹いたらしく帰宅したらとんでもないことになってた(;; ・パイプハウスの修理 劣化したビニールがボロボロと崩れてた(;; 古いビニールだったん …
晴れ やる事が増えてきて時間のやりくりが大変になってきた。 ・ナスの防除 思ったほど気温が上がってこないので銅剤をまいておいた。 >>コサイド3000 2000倍 ・キャベツの防除 定期防除でプレバソ …