曇天.
このところ週間天気があてにならず計画が立てづらい.
・露地ナスの巡回
補植対象は「全部」といいたいくらいの葉の傷み.
台木のトルバムから腋芽が伸び始めたので活着はしているのかなと.
来週あたりからは本格的に腋芽とりが始まるんだろうか.
・ブロッコリー(みかも)の定植
トマトやピーマンと混植してて昨日定植できなかったトレーの分.
定植数は54.農薬はオルトラン粒剤を各2g植え穴散布.
・露地ナスの排水対策
畝間通路にゴロゴロしてる土を三角ホーで横に寄せて通路をキレイにしておいた.
・きゅうりの播種
Vロード5粒を7.5cmポリポットに播種した.
種はまだあるけど自家用でいいや・・と.間違いなくきゅうりまで手が回らない.
・コッソリ
露地ナス部会の人のほ場を見に行ってきた.
そこの人は丁寧にやってるので葉に傷もなく青々.また,1週間くらい定植が早いのもあって立派な木に育ってた.
弱った苗を回復させる為に液肥入れた方がよかったんかなぁ・・.
・ムカゴが発芽
もうダメかと思ってたけど,よく見たら数本蔓が出てた.
種芋の方は先週1つ取り出してみたところ発根してるようだったので死んではいない様子.蔓が伸びてくるのはいつなんだろうか?
自然薯はこのくらいの時期に定植だった気がするので冷蔵庫から出すのが遅かったって事なんだろうなぁ.