露地ナス

ナスのホルモン処理

投稿日:

咲いちゃってどうしよう・・じゃダメなのでトマトトーン50倍希釈液を散布することにした.
露地ナス

話によると3番花あたりまでは着果が安定しないのでホルモン処理してくださいとの事.
あと,貰った資料によると8時から10時の間が適しているらしいので8時近くになってから巡回開始.

結局,今日ホルモン処理したのは6つくらい.
他にもよく見ると近いうちに咲きそうなものがチラホラ.
まだ開花しそうにないものも多いとはいえ,花が咲き始めるのは定植後1ヶ月経った今月末あたりからだろうと思ってたので予想外.
今後は定時巡回が必要になるなぁ・・

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

「オオタバコガが現れた!」とか,のん気に書いてる場合じゃなかった様子. 結構食われてる.パッと見で2桁見つかるんだからどれだけいるんだろ?って感じ. 昨日散布した薬が効いてくれるといいけど雨降っちゃっ …

no image

露地ナス関連

朝,雨が降ってたのでホルモン処理は無し. ・誘引準備 午後から手伝ってもらって誘引用の紐を筑陽に結んでいった. 18畝中6畝やったところで今日は終了.あとは一人で少しずつやる予定. ・芽かき 不要そう …

no image

覆土

晴れ ・ナスの管理 浅植えで根洗いに近い状態になってるのがダメかもしれないということで,根の乾燥対策として手伝ってもらって軽く覆土. あと,カッパン細菌も疑わしかったので銅剤の散布もした. >>コサイ …

no image

ナスの防除

曇り時々晴れ. 玉ねぎは来月から出す予定だったけど昨日農遊館行ったら無いようなので少しだけ出してきた. 相場見ても悪くないようだし今年は玉ねぎが不作っぽい. ・ナスの防除 ハダニが気になるのでアグリメ …

no image

台風一過

晴れ. 接近前に温帯低気圧になったとはいえ,この時期まさかの台風. 雨風は多少強かったけど被害らしい被害は無さそうで一安心. ナスは仮支柱だけでまだ誘引してなかったので折れたら嫌だなと心配してましたが …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除