農薬散布履歴 野菜 露地ナス

今日の作業

投稿日:

晴天.
暑いので12時から14時まで休憩と昼寝.ぶっ通しだと体力が持たない(--;

・ナス畑の給水管工事
そういや13日って来週じゃん・・と.
もし見に来られたら少しマズイなぁ・・というコトで重い腰を上げて急遽取り掛かる.
中央通路の暫定的な配管を直して通路として機能するようにして給水部分を形だけ組んでおいた.
パイプを地中に埋めるだけの根性は無かったのでソレは妥協.

・オクラの防除
もっと早くやりたかったんだけどココまで引っ張ってしまった.
既にアブラムシにカナリやられてしまって悲しい状態だったけどトレボン乳剤1000倍希釈液を散布しておいた.

・虫取り
ブロッコリー,キャベツにはアオムシ,ミニカボチャにはウリハムシがたかっていた.
こうなってくると防除しなきゃダメかなぁ.

・裏の畑でゴソゴソと
咲き終わったチューリップにお礼肥え.
咲き終わった金魚草の片付け.
花壇のパンジーを撤収してダリアの種芋を植え付け.
バラの蕾欠きと追肥.
などなど,花の管理を中心とした軽作業をしてみた.

>ナスのホルモン処理

-農薬散布履歴, 野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 前回からちょっと早いけど人間都合で定期防除. 害虫は見かけないけど総合防除でコテツ. 天気予報が不安定なので念の為ランマン. >>コテツフロアブル 2000倍+ランマンフロアブル  …

no image

メロンの防除

雨のち晴れ ・メロンの防除 定期防除でアファーム、パンチョ、ダコニール。 前回の防除時にうどんこ出てるのは気付いてたけど放置してたらあっという間に広がってしまった。 >>アファーム乳剤 2000倍 > …

no image

やり直し

曇り 完全に不意を突かれて被害甚大。 パイプハウスの扉が外れてプラプラしてたりとか想定外の強風だった様子。 ・白菜の管理 昨日の台風並みの風で不織布トンネルが全部吹っ飛んでしまった。 ので、手伝っても …

no image

コーンの定植

曇り時々雨 携帯ラジオを聞きながらゴソゴソと作業してます. ・コーンの定植 下の写真は2月25日に播種したおひさまコーン7. 一部,何らかの小動物による食害もありましたが,全体的に生育が揃わず発芽率も …

no image

環境整備

晴れ ・秋冬作の防除 アオムシが少し出てきたのでやっておくことに. 最初はコテツとアファームで悩んでたけど,アニキがあるのを思い出したのでこれにした. 倍率が1000~2000倍ということで悩んだけど …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除