露地ナス

今日の作業

投稿日:

曇りのち雨.というか雨降り出すの早すぎ.
てことで,今日は休日にする.

・定時巡回とホルモン処理
雨が降ってなかったのでとりあえず巡回.
完全に開いた花がチラホラ.気になってしょうがない.
降りそうだけど昼まではもつか?などなど悩みに悩んだ挙句,ホルモン処理を決行.
・・が,終了と同時くらいに降雨開始で大失敗.
ま,そんな日もあるさ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

夏秋ナスの基肥施肥(1回目)

晴れ 来週あんまり天気良くなさそうなのでやっとくことに. ・夏秋ナスの基肥施肥(1回目) 土の状態が良さそうだったので雨が降る前にアルカリ性の肥料を施肥するかなぁ. ということで,JAで肥料もらってき …

no image

ナスの防除

晴れ 玉ねぎ(ネオアース)が数本倒伏してるのを確認. ・ナスの防除 コテツの予定だったけどアブラムシを見つけたのでスタークルにした. あと病気予防でバリダシン. >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+ …

no image

ナスの管理

晴れ ・ナスの管理 少ししおれ方が酷かったので朝夕に潅水. 4年目だけど定植後こんなに早く潅水が必要に感じたのは初めて. 今年は根が伸びるまでの間潅水した方がいいかもしれない. あと,夕方の潅水時にナ …

no image

ナスの防除など

曇り 今朝最後のコーチンさんがお亡くなりになった。 これで就農時に飼い始めた鶏が3羽ともいなくなってしまった。 ・ナスの防除 定期防除でアファームとベルクート。 一部でハダニがとまってない感じなのでマ …

no image

筑陽の管理

うちの筑陽さんは今こんな感じ. 一番手が入ってるとこでもこのボサボサぶり.ダメだわ(;; ・整枝 遅めの始動ながら午前中に4時間耐久で整枝を決行. 今は又のあたりのワサワサを撤去することに集中してる. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除