やらなきゃやらなきゃ・・と.
昼から半日かけて鉄パイプだけ立ててきた.番線張るのは一人じゃ難しいので後日.
資材(予算)の都合で約3m間隔.ホントはもう少し狭い方がいいんだろうけど・・
支柱立ててみて感じたのは畝間が狭いのは致命的だったんじゃないか?ってこと.
うちの狭い畝間でも肩がぶつからない程度には立てれるんだけど,コレじゃ圧迫感が・・.あとU字に誘引しても真ん中に日が当たるんだろうか?とか.
ま,今更どうにもならんのでしょうがないけど.
投稿日:
やらなきゃやらなきゃ・・と.
昼から半日かけて鉄パイプだけ立ててきた.番線張るのは一人じゃ難しいので後日.
資材(予算)の都合で約3m間隔.ホントはもう少し狭い方がいいんだろうけど・・
支柱立ててみて感じたのは畝間が狭いのは致命的だったんじゃないか?ってこと.
うちの狭い畝間でも肩がぶつからない程度には立てれるんだけど,コレじゃ圧迫感が・・.あとU字に誘引しても真ん中に日が当たるんだろうか?とか.
ま,今更どうにもならんのでしょうがないけど.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・ナスの芽欠き 木に勢いが付いてきたので下の方の腋芽を除去しておいた. ・ナス苗を追加購入 幸田で苗余ってるんだけどどう?っていう話が来たので10株ほど購入することにして営農の人に持ってきてもら …
曇り時々晴れ.夕方になってドシャ降り. ・筑陽の管理 今日もひたすら整枝と誘引をする. 処理した畝を数えると夢に出そうなのでもう数えるのはやめる.やれるとこまでやればいいのだ(--; 潅水はどうしよう …
曇り時々晴れ 台風来ない様子.あと,雨もたいして降らない. ちょっと目に付くようになってきたので伸びてきた脇芽を除去. ついでに力が無さそうな下葉数枚を摘葉した. あと,毎年やってたので硫マグ25を1 …
鉄パイプ設置後,初めて防除したわけだが・・ 通路狭いとスズランの取り回しが難しい(--; 次回までに考えてやり方を変えなアカンようだ. ・定時巡回とホルモン処理 主枝の2番花と側枝の花が同時に咲いてる …