農薬散布履歴 野菜

きゅうりの定植

投稿日:

少し時間ができたのでやっつけ仕事.

5月4日は種分のきゅうり(Vアーチ).
5株中本葉が出てるのが3株.残り2株は双葉の状態で成長も怪しい感じだったけど定植しておいた.
きゅうり

定植場所は裏の畑の一角.
自家用だし生り始めると早いので遠隔地で育てるのは不向きという判断.

基肥としてアミノベストとIBS1号を軽く散布.
農薬はダイシストン粒剤を10g土壌混和,オルトラン粒剤を各1g植え穴散布した.
あと,マルチをしようか悩んだけど稲ワラ使ってみた.後の処分が楽なので.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

・防除 気付いたら前回から10日以上経ってた・・1回防除サボってしまった感. 殺ダニ剤のスターマイトフロアブル,オオタバコガ対策のマッチ乳剤は確定してたんだけど,他に混用する薬剤の選定で悩む. アザミ …

no image

かき氷が食べたくて

晴れ 暑い.. かき氷が作りたくて買ってしまった. 電動のまでは要らんかな? と,手動の安いのを選んだけど思ったより手間だった.. ・ナスの防除 ハダニを追い打ちでダニサラバ. ウマとチョウ目にプレオ …

no image

後処理

晴れ ・ナスの後処理 刈払機で根元を切ってきました. 当分放置しておいてカラカラに乾いて軽くなったら撤去します. ・ホウレンソウの播種 まだ前回の播種分が発芽してないんですが,播種機での播種テストをし …

no image

また追肥

曇 温度があるので今のとこナスは1日おきの毎回出荷. ただ,今晩あたりから寒くなるようなので,あと数回とはいえ飛ばせそうなら飛ばしたい. ・秋冬作の追肥 追肥として白菜(黄ごころ85)とブロッコリーに …

no image

タマネギの育苗(21日)

タマネギの21日苗. 先週まいたのはやっぱり成長が鈍い. 下の写真は両方とも7日苗なんだけど左が9月14日播種分で右が9月28日播種分. ココまではっきり違うとド素人のKOGでも気づくっていうかな.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除