露地ナス

マイカ線張る

投稿日:

ここ2,3日で急にナスがでかくなった感じで・・
未だに誘引してないのは絶対にダメだよなぁ..と.

てことで,午前中はU字誘引用のマイカ線を張ることにしてこんな感じでやってみた.
筑陽

限りなくV字に近いU字というか,やる意味あるの?ってくらいの高さにした.
理由としては誘引時に又割いてボキってなるのが怖いというか,ナスから鉄パイプの位置がバラバラで低くすると下手したら杯型になりそうな場所もあったので.
来年はキチンと揃えますゴメンナサイ.

今日やったのは18畝のうち6畝.
最初の1畝はやり方を考えながらで1時間.マイカ線が絡まったりで3畝終わるのに2時間近くかかってしまい6畝までやって断念.
要領がわかってきたのでこの作業は明日の午前中で終わらせる予定.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの基肥施肥

晴れのち曇り まだ土が乾いてなくて入りたくなかったけど、そろそろ手を付けないと後が大変なのでやってきた。 ・ナスの基肥施肥 基肥としてBBナスワンタッチ220Kg、新かさいペレット18号40Kg、硫酸 …

no image

行き当たりばったり

晴れ 特に予定を立てず何となく目に付いたことをやる.みたいな感じの一日. ・ナスの防除 ナスにコサイドボルドーを散布してきた. >>コサイドボルドー 1000倍 20リッター ・スイートコーンの植え替 …

no image

ナスの管理

曇時々晴れ ・ナスの防除 アブラムシを叩いておきたい.ウマが心配.ということで殺虫剤はハチハチ. ハダニとチョウ目も気になるけど今回は断念.次回そっちメインで薬剤選択する. 殺菌剤は悩んだけど雨対策で …

no image

ナスの定植

晴れ ちーと風強い.あと涼しい. あんまり気象条件はよろしくないけど手伝ってもらってナスの定植してきた. 定植本数は去年と同じ549本. 定植時の農薬はアクタラを植穴処理 >>アクタラ粒剤 簡易移植器 …

no image

筑陽の管理

カナブンが発生. 一部個体で葉が食害を受けてボロボロになってた.多分コイツラの仕業だと思う. オオタバコガの食害も酷い.薬を散布したいけど天気予報見る限り今週は散布できそうに無い(;; ・筑陽の誘引 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除