雑記

コーチン

投稿日:

先週末に用意ができたとの連絡があったので引き取ってきた.
コーチン

コイツラは2月ごろ県の種鶏場に注文した名古屋コーチン.
何かのワクチン接種済みで安心な80日のメス.一羽650円也.
幾つかの書類に印鑑押して持参したダンボールに雛を入れてもらって帰宅.

早速鶏小屋に入れてみたんだけど全然落ち着かない様子でクソばっかりしてくださいます.
コーチン

種鶏場の人の話によるとコーチンは他の鶏よりも臆病で環境になれるのに時間がかかるとか.
あと「ちょっと頭が悪い」んだってさ.だからもし水の場所見つけられなかったら教えてやってくださいと.

産卵するようになるのはマダマダ先なわけだけど楽しみだわ.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

切干大根作り

晴れ 食べきれない大根を切り干しに加工することにした. 今年は販売する予定はないので適当なところに配って終わりかなと. まだ大根あるので2月中旬あたりもう一回くらい作る予定.

no image

今日の作業

小屋の中が浸水してた.屋根の意味ねぇ(--; ・溝掘り 昼過ぎてから雨があがったので溝堀りの続き. 2時間くらいしたところでまた雨が降ってきたので終了. 雨のせいで足場のコンディションは最悪だったけど …

no image

人参畑の準備

晴れ 微妙に時間が足りない.時間のやり繰りが難しい. ・人参畑の準備 石灰窒素を12Kg散布して刈っておいたえん麦をトラクターで鋤き込んだ. ・玉ねぎ畑の片付け 残渣をトラクターで鋤き込んでえん麦の種 …

no image

今日の作業

結局キャベツは安く出品する事に. どうも相場自体が下がってきてる感じなので妥協. ・今日のほ場 売るもん無くなってきたしソロソロ次の準備にかからんとダメだよなぁ・・ ・ほ場の片付け 重い腰を上げてニン …

no image

メンテナンスの日

曇りのち雨 ・こっそり近くのナス屋さんへ 半促成で作る場所は確か15日に定植したはずなのでちょいと見てきた. ハウスの中に定植してあって,更にビニールでトンネルまで.ハウスナスと並行してやってるのに凄 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除