野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

晴天.
なんか腕痛い..と思ってよく考えたら昨日久しぶりに筋トレしてたっけか.
やっぱり定期的にやらんとなまるのね(--;

・天狗ナスと賀茂ナスの摘果
木が弱いので一番果を摘果しておいた.
光ってわかりにくいけど丸いのが賀茂ナス.天狗ナスは黒くなっちゃってるヤツと天狗らしい黄色っぽいヤツが半々って感じ.
天狗ナスと賀茂ナス

・ほ場A露地野菜エリアの撤収
レタス,キャベツ,ハクサイ,ブロッコリー.こいつらは売り物にならないという判断で全て撤去.
折角時間かけてきたけどナスで手一杯になるのがみえてきたのでココは勇気ある撤退ということで.
とりあえず全て引き抜いて防虫ネットとマルチを片付けた.明日あたりトラクターで残渣をすきこみたいところ.
あとはメートルソルゴーとえん麦(ネグサレタイジ)の種を買ったので播種して秋冬作の為の堆肥にしようかと.

・ナス(賀茂,天狗)とピーマン類の管理
ナスは2~4本仕立てにしたいので,とりあえず3本目より下の側枝を除去.
ピーマン類の側枝も下の方って不要っぽいなということで除去.早いのは小さい実をつけつつある.

>露地ナス関連

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンを定植

トマトを定植するついでにメロンも定植する事に. 1条植えで株間を40cmと決めたので定植できる数が18. てことで,3月4日播種分のパンナ5,レノン5と3月28日播種分のレノン8で計18を定植する事に …

no image

ティフブレアの定植

残念な結果になったティフブレアだけど,とりあえず定植しちゃうことに. 播種が7月21日なので55日苗くらいになるのかな? 2ヶ月くらい育苗しましょうってコトだったんでいい時期だと思う. 根もしっかり. …

no image

野菜の状況

・甘とう 本葉もしっかりしてきていい感じ. 今週か来週あたりポットにうつしかえるかな. ・育苗ポット コレも順調だけど桃太郎の発芽率って悪いんかなぁ・・

no image

無農薬栽培断念

もう限界・・ 軍手と綿棒駆使して掃いまくってきたけど・・ お前ら大量発生しすぎ! ってことで,ついにコイツを使ってみることにしたぜ(><b まーなんつーか残念だけど他の株にも飛び火し始めたんで被害拡大 …

no image

メロンの管理

曇り ナス潅水不良の件は今朝確認したら問題なくなってたので一安心. ・ナス畑の管理 昨日置いた蜂箱の入口を開けた. あと,圃場内で下ろしてあった補助の防風ネットを上げておいた. ・メロンの管理 曇って …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除