露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

また値が下がった模様.
記憶によると良品単価は6月中旬の半値以下になってるんじゃないかと.

・収穫
次回,雨が降りそうなのでLサイズまでを対象として収穫.
昨晩の雨で地面がグチャグチャのためコンテナカーが重い.
トゲがよく刺さるので少ししっかりとしたゴムのついた軍手を投入.効果抜群.
あと整枝が出来ていないのもあって酷めの傷果が出始めた.

・出荷調整
濡れていたのでタオルで拭くところから始まる.
相変わらず時間がかかる.前回より収量は少なかったが終わったのは16時.

・出荷
本日の出荷は174Kg.
小さめのものまで切ったが前回より収量は減少.
最初のピークは過ぎたってコトかな.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

露地ナス関連

朝一で巡回. 1株だけ完全に1番花が開花しちゃった模様.どうしようかなぁ・・ 花を観察したところ長花柱花だったので肥料不足の心配はなさそう.ま,初期で出たら問題ではあるが・・ ・台木(トルバム)の腋芽 …

no image

筑陽の管理

・防除 気付いたら前回から10日以上経ってた・・1回防除サボってしまった感. 殺ダニ剤のスターマイトフロアブル,オオタバコガ対策のマッチ乳剤は確定してたんだけど,他に混用する薬剤の選定で悩む. アザミ …

no image

ナスの防除

晴れ時々曇り キツイ. そろそろ秋冬野菜の準備も始めなきゃいけないんだけど時間が取れない. ・ナスの防除 ヨトウが出始めた感じなのでプレバソン. ウマは外せないのでモスピラン. うどんこ病が少し見られ …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でスピノエース、コロマイト、ランマン。 ハダニ止まってない感じなのでコロマイト。 まだ梅雨明けしてないのでランマンも入れておいた。 >>スピノエース顆粒水和剤 2500倍+ …

no image

今日の作業

晴れ ・筑陽の管理 午前中に整枝と潅水,夕方から潅水兼ねて硫マグを少し入れておいた. 潅水はそれぞれ1系統30分. ・ニンジンの播種 残りの1袋を播種.余ったら追いまきしようと思ってたのに足りなかった …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除