露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

収量激減でビックリ.

・収穫と出荷調整
切れるのが全然無い.
あと,久しぶりにコンテナカーが快適.ただ,今はいいけど雨後どうなるか少し心配.

・整枝と誘引
少し時間が取れたのでやり始める.が,結局数本しか出来なかった.

・追肥
切り戻しによって枝が減ってきたのもあるだろうけど今回の激減ぶりはなぁ・・.
ということで,昨日に引き続き液肥を2リッター入れてきた.

・出荷
今日の出荷は83Kg.
こんな収量じゃ金にはならんけど,久しぶりに余裕のある出荷作業だった.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植準備

晴れ 来週は雨が続きそうなのでちょっと早いけどやっておくことにした。 ・ナスの定植準備 マルチがバタバタするのでシート押さえをやり直しながら一日かけて穴をあけてきた。 株間は定植数から逆算して90㎝~ …

no image

露地ナス関連

イロイロと. ・収穫と調整 見通しが甘かった. 4Lどころじゃなくなってきたので明日までもちそうにないのを中心に収穫. 残りは明日切ることにして選別と梱包を試みるも良品1箱と袋5~6袋つくるのがやっと …

no image

ナス畑の準備

晴れのち曇り 明日また雨らしいので突貫作業. ・ナス畑の準備 手伝ってもらってやり残した部分に堆肥を散布. あとはねっこ一番を散布してトラクター入れた. 昨日今日で施肥したのは稲わら360Kg,牛糞堆 …

no image

ナスの基肥施肥

晴れ 体中が痛い。。特に肩と腰。 ・ナスの基肥施肥 時間の都合がついたので水マグ120KgとVSあかきん、VS34、VSトリコを各60Kg散布してきた。 トラクター入れる時間までは取れなかったので明日 …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 遅くしても雨脚は弱まりそうになかったので通常通りの時間に収獲開始. 収量が少ないのはここんところの降雨と日照不足のせいで成長が悪いからか? そのかわり気温が低くボケがホトンドでていな …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除