野菜

野菜日誌

投稿日:2008 年 3 月 5 日 更新日:

・ソラマメ
花って直ぐ枯れるもんじゃないのね.
ソラマメ3/5

この株は大丈夫なんだけど,1つアブラムシが大量発生してる株があってさ.
軍手でこすって落とそうとしてみたんだけど,つぼみの間とか丸まった葉っぱの中とかに入り込んでるのとかはムリ(--;
てことで,水で希釈した牛乳を霧吹きで吹きかけてみた.
うまく被害が減ればいいんだけど

・青シソ
何とか順調?
青シソ3/5

毎晩見回り時に水をやってたら一部は多少生き返った感じ.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ 防除は3日の予定だったけど3~5日の予報が雨に変わったので前倒し. ・ナスの防除 一部でハダニを確認したのでアグリメック. かなりタバコガに花を落とされてるのでプレバソン. >>アグリメック 5 …

no image

キャベツの追肥

曇り時々晴れ 昨日の雨で土目悪いけど時間に余裕あるから追肥しといた. 近いうちに管理機で通路除草したい感じ. ・キャベツの追肥 後から定植した2畝に追肥としてNK化成1.7Kgを散布.

no image

白菜の定植

晴れ 台風18号でナス畑の柱が倒れてしまって意気消沈。 年内には修復作業終わらせたいけど折れちゃったCチャンとか予備あったかなぁ。。 これから少しずつ作業進めていくけど今は途方に暮れてる。 ・白菜の定 …

no image

いろいろ追肥

晴れ ナス畑はうどん粉病が広がりだした感. 忠告通り防除した方がよかったか.ただ,時期的にアレですからもう諦めて雨待ち. ・ダイコンの追肥 発酵鶏糞15KgとNK化成5Kgを散布 3回に分けて播種した …

no image

タマネギの育苗(21日)

タマネギの21日苗. 先週まいたのはやっぱり成長が鈍い. 下の写真は両方とも7日苗なんだけど左が9月14日播種分で右が9月28日播種分. ココまではっきり違うとド素人のKOGでも気づくっていうかな.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除