露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

カナブンが発生.
一部個体で葉が食害を受けてボロボロになってた.多分コイツラの仕業だと思う.
オオタバコガの食害も酷い.薬を散布したいけど天気予報見る限り今週は散布できそうに無い(;;

・筑陽の誘引
整枝と誘引をし始めたけど時間がかかりすぎるので整枝は捨てて作業を誘引に絞る事にした.
今日出来たのは2畝.

・筑陽の花落ちが酷い.
5~6番目くらいの花と側枝の花が結構な数落ちてる.
近くのナス屋さんが見てくれたときに「5番花くらいが落ちるかもね」とか言ってたけどまさにその通りになった.
やっぱり1番果~2番果にかけて4L超のサイズになるまでぶら下げちゃったのが原因になるんかなぁ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

・追肥 朝一に潅水兼ねて液肥を2リッター投入.潅水時間は2系統各20分. ・整枝 特に狭い通路の部分を整枝. 処理できたのは1.5畝分. ・潅水 夕方2系統各30分潅水. 気付いたら通路が水浸し.さす …

no image

筑陽の管理

・収穫 防除する事にしたので時短の為,2Lサイズ以上を対象にして収穫. パッと見ただけでわかるくらい明らかにモノが悪くなってる. 傷,曲がりの他に半石のものが増えた.あと,ボケたやつが結構出て秀優品が …

no image

今日の作業

晴れ ・ハクサイの定植 早朝から定植作業.今回はそこそこ量があるので手伝ってもらうことにした. 定植したのは18日苗で128穴トレー4枚. 定植数は327株.農薬はネビジン粉剤とオルトラン粒剤を散布. …

no image

筑陽壊滅

台風一過.恐る恐る見に行った筑陽は・・ 葉っぱが落ちただけで意外と大丈夫? ・・と思いきや

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でコテツ、プロポーズ。 既にかなりの数の青枯れが出てしまっているので今年はもう諦め。 生きてるやつで頑張ってみるけど様子見ながら早めに終わると思う。 >>コテツフロアブル  …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S