雑記

今日の作業

投稿日:

曇り.
久しぶりに目覚ましを切って朝遅くまで寝てた.

・筑陽の誘引と整枝
何というか4本仕立てのはずなのに主枝級の枝が5本も6本もあるのよねぇ.ホントにダメダメ.
ってことで,朝から夕方まで約8時間に渡り枝を切ってみるものの3畝分しか進まず.

1畝約25株だからザックリ計算すると1時間で10株.
1株で枝が平均4本あるから枝1本見るのに1分半かかる計算.
少し時間がかかりすぎる感じもしたけど切らなきゃいけない枝の数を考えるとこのくらいかかってもしょうがないのかもしれないなぁ.

とはいえ,もう少し小さい頃からちゃんと手を入れてりゃココまで時間かからないんだろうけど(--;

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ポキッと・・

晴れ ・ナスの管理 花抜きと芽欠きと誘引.たまーに整枝.あと各系統12分の潅水. 茂りすぎてるなぁ・・ってのだけは少し見て整枝してたんだけど,先っぽの芽を除去する際に花芽までポキッと折っちゃってブルー …

no image

今日の作業

パソコン壊れた・・(;; しょうがないからマザーボードとCPU買ってきて部品交換して何とか復帰. ・ダイコンの収穫 でん太と冬どり聖護院を15本ずつ引き抜いてみた. ・・が,大きくなりすぎてたり割れて …

no image

今日の作業

曇り時々雨 それでも早めに出荷調整が終わったんだが再放送の水戸黄門が最終回とか. 今日は潅水する必要も無いし・・と,ついつい見てしまうわけです.ダメだねぇ. ・筑陽の収獲と出荷 昨晩の雨でナスが濡れて …

no image

ナス畑の整備

晴れ ・ナス畑の整備 扉1つと鉄のアーチが2本あったのでほ場中央に雨よけスペースを作ることにした. で,丸一日作業してココまでできた. 間口3.5m奥行き3mくらい. 最初奥行き6mで組んだんだけど, …

no image

どうですかね?

晴れ まだ猛暑続いてる. ・暑さ対策 こんな感じでナス畑外周の小川化実験中. 今日も朝から夕方まで放水. 効果は謎だけど涼しげには見える気がする. 多分ミツバチも喜んでることでしょう. ・ナスの管理 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除