露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

うちの筑陽さんは今こんな感じ.
筑陽
一番手が入ってるとこでもこのボサボサぶり.ダメだわ(;;

・整枝
遅めの始動ながら午前中に4時間耐久で整枝を決行.
今は又のあたりのワサワサを撤去することに集中してる.

写真左が処理済で右が未処理の通路.
筑陽筑陽
処理済の方は多少光が入るようになってるけど,コレでも甘い.本当はもう少し派手に葉を落としたいんだけど早く一巡したいのでこの程度までしか手が入ってない状態.
未処理の方は光が入らないくらい茂ってる.コレじゃ生るもんも生らんよねぇ・・.

・追肥
今の好天では潅水せなあかんので,ついでに硫マグを600g投入.
潅水は2系統各20分.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの管理

晴れ ・ナスの管理 誘引を開始した. 時間見つけてゆっくりやる. 他にもやる事いろいろあるので1週間くらいで一通り紐2本吊れればええかなと思ってる.

no image

ナスの防除

晴れ 台風一過. ナスは木へのダメージは少なそうだけど実はキズ付けられてガッカリ. ・ナスの防除 台風後だけど予定通りの基幹防除. ウマとタバコガ対策でスピノエース. 梅雨時期なのでプロポーズ. プレ …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 一昨日の強風.予想通り傷だらけ. あれでは選別してても面白くない. ・防除 明日する予定だったけど天気が心配なので今日の収穫後に変更. うどんこ病対策でトリフミン乳剤,秋の長雨対策で …

no image

ナスの防除

曇り 台風が発生. 来週どっかでくるかもしれない. ・ナスの防除 12日あたりを予定してたんだけど雨予報が続くようなので急遽前倒し. アブラムシとウマがいるのでハチハチ. 小さい蛾が飛んでる気がするの …

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 ナスが汚れてしまった.農薬で. ダコニールはナスが汚くなるよ,ということらしいです. ちゃんとスカッシュ多め(希釈倍率の範囲内で)に入れたのになぁ・・. ・出荷 今日の出荷は189K …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除