野菜

青シソの観察日記

投稿日:2008 年 3 月 15 日 更新日:

メチャ順調.

青シソ3/15

定植後,ちっちゃくなっていって枯れそうだった青シソ.
水が不足してんだろうか?と思って毎晩の巡回時に潅水してたらすくすく成長してくれた.
来週末あたりから収穫できそうだわ

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ソラマメの播種

ソラマメは11月16日に播種したばっかなんだけど,あれだけじゃ少ないか? ・・とか思っちゃったりしたので追加で種買ってきた. 本読んでたら綾西一寸が農家のデフォとかかかれてたので今回はアタリヤの綾西一 …

no image

防除

晴れ 定植直後で迷ったけど明後日雨が降りそうなのでやってきた。 ・ナスの防除 病気予防で銅剤を散布。 >>コサイド3000 2000倍+クレフノン 100倍 ・玉ねぎの防除 ナスをやるついでにやってお …

no image

防除

曇り ・ナスの管理 何となく通路に硫マグ25を10Kg散布. ・ナスの防除 ウマ対策でアグリメック. 褐色腐敗病にも登録あってダコが混ざってるので総合的な病気予防も期待できるプロポーズ. 明後日に目揃 …

no image

白菜の防除

晴れ 野菜の収穫と出荷調整したり人参畑のエンジンポンプ配管やったりいろいろ. ・白菜の防除 定期防除でアファームやっといた. >>アファーム乳剤 2000倍

no image

ハクサイの軟腐病

畑の巡回してたらおかしなハクサイ発見! よく見たら下の方が腐ってる感じ. 葉を取って匂いをかいだらチョイ臭ったんで軟腐病決定. 試しに収穫して数枚葉をとってみたら腐りの部分が無くなったので芯まではいっ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除