露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・整枝
午前中に4時間耐久・・と思ったけどバテてしまって無理だった.
てことで,途中休憩を入れながら4時間ちょい整枝をしてきた.
今日も又のあたりのワサワサをキレイにする作業がメイン.

・追肥
夕方から潅水.
2系統各20分とオマケで1系統10分.ついでに硫マグを500g程投入.
オマケの1系統10分に関してはナスが軽そうだったんで追加を決定.気分的にはもう少し入れたかったけど時間が無くて断念.

・誘引
少し上が混みすぎ・・と思ってたけどよく見たら酷い事に.
先週はここまで酷くなかったと思うので,ここ1週間程で一気に伸びた様子.
急遽,潅水してる間だけでもと少しだけホッチキスで誘引してきた.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの管理

曇のち雨 コーンはまだ収穫できない感じ. 収穫までの日数が全然読めない(--; ・ナスの収穫 マルチに付いた1番果を採っちゃって少量だけどグリーンセンターへ. 今年はなんか着果位置が低いのが多い. ・ …

no image

ナスの基肥施肥

晴れのち曇り まだ土が乾いてなくて入りたくなかったけど、そろそろ手を付けないと後が大変なのでやってきた。 ・ナスの基肥施肥 基肥としてBBナスワンタッチ220Kg、新かさいペレット18号40Kg、硫酸 …

no image

片付け

曇り 時間に余裕があったので昨日で柿の木の剪定は終わらせた。 ・ナス畑の片づけ ある程度乾いたので 手伝ってもらってナスの木を運び出した。 今日までに根っこ部分の掘り出しや片側の紐を外しておくなどの事 …

no image

ナスの定植準備

晴れ 来週は雨が続きそうなのでちょっと早いけどやっておくことにした。 ・ナスの定植準備 マルチがバタバタするのでシート押さえをやり直しながら一日かけて穴をあけてきた。 株間は定植数から逆算して90㎝~ …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 ウマ,コナジラミ対策でハチハチ. チョウ目対策でマッチ. うどん粉病対策でパンチョ. 景気付けにファイトカル. 少しコナジラミが出始めた感じ. チョウ目は前回のプレバソンが効いてる …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除